検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇治堀家文書 

著者名 橋本 素子/校訂
著者名ヨミ ハシモト モトコ
出版者 八木書店出版部
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2162/123/2102967363一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100928791
書誌種別 図書
書名 宇治堀家文書 
書名ヨミ ウジ ホリ ケ モンジョ
叢書名 史料纂集
言語区分 日本語
著者名 橋本 素子/校訂   角田 朋彦/校訂   野村 朋弘/校訂
著者名ヨミ ハシモト モトコ ツノダ トモヒコ ノムラ トモヒロ
出版地 東京
出版者 八木書店出版部   八木書店(発売)
出版年月 2021.8
本体価格 ¥16000
ISBN 978-4-8406-6051-8
ISBN 4-8406-6051-8
数量 3,9,247,13p
大きさ 22cm
分類記号 216.2
件名 宇治市-歴史-史料   堀家
内容紹介 中世〜近世移行期の茶師の動向や、山城の在地研究に不可欠の史料である、京都府宇治の茶師・堀氏の旧蔵文書「宇治堀家文書」を翻刻。土地売権を中心に、承安2年以降の中世文書と、近世文書を収めた巻1〜巻3を収録。
目次タイトル <卷一>
一 當麻友恆等連署田地賣券 承安二年十二月十六日 二 清二郎田地賣券 弘長元年十二月十四日 三 道超等連署田地賣券 文永三年七月廿六日 四 田中安景屋敷賣券 文安五年八月四日 五 たい二郎屋敷賣券 文安六年七月十三日 六 そう圓後家等連署畠地賣券 寶徳二年八月四日 七 大館幸弘畠地賣券 寛成五年八月廿五日 八 須文等連署田畠譲状案 應仁二年十二月初二日 九 下居別所一和尚山田賣券 文明七年十二月廿九日 一〇 某田地賣券案 文明十二二年二月三日 一一 某茶園賣券 文明十四年六月卅日 一二 三郎次郎田畠賣券案 □徳元年十一月十三日 一三 須嚴屋敷賣券 延徳二年七月十九日 一四 範惠田地賣券案 明應貳年九月廿六日 一五 宇治大路かみとの田地賣券 明應三年六月 日 一六 瑞應菴周迦下地賣券 明應九年十二月廿三日 一七 多門院行芳田地賣券 永正元年十一月十日 一八 多門院行芳田地賣券 永正元年十一月十日 一九 小法師等茶園賣券 永正元年十二月廿七日 二〇 多門院行芳畠地賣券 永正貳年十二月十五日 二一 妙樂寺圓壽等連署田地賣券 永正三年二月二日 二二 太野元次等連署茶園賣券 永正五年十二月二日 二三 まこ三郎畠地賣券 永正六年十一月 日 二四 知淨百姓職賣券 永正七年九月六日 二五 知淨田地百姓職賣券 永正七年九月二日 二六 二郎四郎兵衞等連署茶園畠賣券 永正七年十月十日 二七 與三郎田地賣券 永正八年六月廿四日 二八 次郎太郎茶園賣券 永正八年十二月廿八日 二九 石藏覺希田地賣券 永正九年壬四月十六日 三〇 菱木某畠地賣券 永正九年十二月廿六日 三一 與次田地賣券案 永正十一年十月 日 三二 今大路久茂田地作職賣券 永正十二年二月廿九日 三三 重次等連署下地賣券 永正十二年十二月二日 三四 道久等連署替状 永正拾二年十二月廿一日 三五 與三郎掃部田地賣券 永正十×年十二月廿九日 三六 奈良屋三郎四郎屋敷賣券 永正十×年卯月十五日 三七 西光院都阿等連署田地賣券 永正十四年八月十一日 三八 衞門九郎畠地賣券 永正十四年五月 日 三九 以弘森畠充状 永正十四年三月六日 四〇 定岡下地賣券 永正十二二年二月 日 四一 與四郎作職賣券 永正十二二年閏十月廿九日 四二 衞門七郎屋敷賣券 永正拾四年貳月廿日 四三 圓雲カ等連署地子錢賣券 永正十五年二月 日 四四 春久百姓職賣券 永正十五年卯月廿八日 四五 今大路久茂等連署田地賣券 永正十六年十二月廿六日 四六 平近田地讓状 永正十七年閏六月六日 四七 北川盛重田地作職賣券 永正十七年三月二日 四八 妙樂寺明圓田地賣券 永正十八年三月吉日 四九 菱木定盛等連署田地賣券 永正十八年正月廿八日 五〇 乾永資田地賣券 永正十八年卯月十六日 五一 淳□屋敷賣券 永正十八年六月廿日
<卷二>
五二 乾永資田地賣券 大永貳年十二月廿三日 五三 嶋坊乘全田地賣券 大永參年二月十日 五四 味木秀興畠地賣券 大永三年壬三月七日 五五 正法庵清出田地賣券 大永三年十一月吉日 五六 吉岡光正田地賣券 大永三年十一月五日 五七 彌五郎茶園賣券 大永四年十一月吉日 五八 上林某茶園賣券 大永四年十二月廿一日 五九 大郎四郎茶園賣券 享祿三年二月吉日 六〇 三郎二郎畠地賣券 享祿四年二月四日 六一 宇治大路經春料足請取状 享祿五年六月廿五日 六二 菱木八郎左衞門等連署田地作職賣券 (年月日未詳) 六三 なわ二郎等連署畠茶園賣券 大永貳年十二月二日 六四 二郎兵衞等連署田地賣券 天文五年十二月三日 六五 堀秀盛田地賣券 天文七年正月廿二日 六六 堀平國山地賣券 天文七年十月廿六日 六七 左衞門九郎田地賣券 天文七年十一月廿八日 六八 和泉田地賣券 天文七年十一月廿八日 六九 宇治大路經春田地賣券 天文九年六月卅日 七〇 大藤貞弘田地賣券 天文九年二月十一日 七一 小村定清田地作職賣券 天文拾年十二月五日 七二 新次郎田地賣券 天文拾年十二月一日 七三 只川慶増田地作職賣券 天文拾六年卯月十三日 七四 堀平國茶賣□讓状 天文拾七年十一月拾五日 七五 堀平國茶賣□賣券 天文拾七年十一月拾五日 七六 九郎兵衞屋敷賣券 天文十七年十二月卅日 七七 堀平治田畠讓状 天文十八年九月六日 七八 吉村正次田地作職賣券 天文拾九年霜月廿三日 七九 堀滿政田地賣券 天文廿壱年十月吉日 八〇 辻春政畠地賣券 天文廿二年四月八日 八一 崇恩院殊玄領地讓状 天文十六年十一月十一日 八二 崇恩院殊玄領地讓状 永祿五年十二月廿八日 八三 崇恩院殊玄領地讓状 永祿五年十二月十六日 八四 室町幕府奉行人連署奉書案 永祿十二年六月廿七日 八五 崇恩院永祿六年手日記 永祿六年二月 日 八六 崇恩院佳持次第 永祿六年 月 日 八七 崇恩院條々覺 (年月日未詳) 八八 落合越中守茶園賣券案 天正拾年十二月吉日 八九 祝宗澤茶園賣券 天正四年卯月廿一日 九〇 堀曾安ひらき充行状 天正拾年卯月廿四日 九一 堀曾安畠地讓状 天正拾貳年卯月九日 九二 堀曾安茶園讓状 天正拾四年卯月十一日 九三 堀曾安畠地讓状案 天正拾四年卯月十一日 九四 鎌次郎田地賣券 慶長拾年十月十一日 九五 川上玄次類地屋敷賣券 慶長拾貳年六月廿七日 九六 上林徳順茶園屋敷充行状 慶長拾三年九月廿五日 九七 上林徳順屋敷地子皆濟状 慶長拾參年九月廿五日 九八 上林三四郎家屋敷賣券 慶長十五年壬二月九日 九九 十□家屋敷取替状 慶長拾五年後二月八日 一〇〇 彦九郎等連署家屋敷茶園田畠賣券 慶長十七年九月廿九日 一〇一 藤市兵衞茶園賣券 (年未詳)三月廿一日 一〇二 新左衞門等連署屋敷賣券 寛永六年後二月廿日 一〇三 竹多藤右衞門尉茶園賣券 寛永八年七月十四日 一〇四 上林春松代荒木多兵衞等連署替地證文 寛永拾七年霜月十日 一〇五 勘三郎等連署屋敷賣券 寛永貳拾年七月十日
<卷三>
一〇六 上山與十郎等連署田地賣券 寛永六年十二月廿七日 一〇七 林作兵衞茶園賣券 慶長拾八年十二月廿五日 一〇八 白川東坊某田地賣券 寛永八年後十月十三日 一〇九 川井七兵衞等連署家屋敷賣券 慶安貳年極月廿九日 一一〇 荒木淨心等連署茶園賣券 承應貳年二月七日 一一一 野村宗林等連署田地賣券 明暦貳年三月十四日 一一二 竹林長庵等連署田地賣券 明暦三年三月廿五日 一一三 森本由悦等連署茶園畠賣券 萬治元年八月九日 一一四 徳田玄治茶園畠賣券 萬治貳年十二月廿三日 一一五 片岡八右衞門等連署茶園賣券 萬治三年正月廿八日 一一六 藤田久四郎等連署田地賣券 萬治三年正月吉日 一一七 片岡八右衞門等連署茶園畠賣券 萬治三年正月廿八日 一一八 内川七郎兵衞等連署茶園畠賣券 萬治四年二月七日 一一九 村山吉松等連署茶園賣券 寛文元年極月廿九日 一二〇 植島祐古等連署茶園畠賣券 寛文三年十二月十二日 一二一 寺川右兵衞門尉等連署田地賣券 寛文三年極月廿九日 一二二 菱木宗見等連署家屋敷賣券 寛文六年極月十九日 一二三 源右衞門等連署田地賣券 寛文四年十月七日 一二四 二村吉兵衞等連署茶園畠賣券 寛文七年二月廿日 一二五 堀長兵衞屋敷去渡状 寛永拾七年二月廿四日 一二六 堀長兵衞屋敷返還一筆状 寛永拾七年二月廿四日 一二七 堀長兵衞銀子請取状 寛永拾七年二月廿四日 一二八 田中右京銀子請取状 寛永拾七年十二月朔日 一二九 正珍金子皆濟一筆状 文祿參年正月九日 一三〇 今大路道盛眞壼買請一筆状 慶長拾七年五月晦日 一三一 堀曾安田地讓状 天正拾貳年卯月九日 一三二 堀曾安田地・茶園・室讓状案 天正拾貳年卯月九日 一三三 堀曾安茶園讓状 天正拾貳年卯月九日 一三四 堀彦五城米請取状 天正廿年三月十二日 一三五 森高徳上米請取状 天正廿年三月九日 一三六 彌左衞門入道田地請作一筆状 天正貳拾年五月十八日 一三七 次右衞門尉年貢米納入一筆状 天正廿年五月十八日 一三八 彌八郎藁請負一筆状 慶長拾六年七月廿四日 一三九 とくちん藁請負一筆状 けい長拾六年七月廿四日 一四〇 七郎左衞門藁請負一筆状 慶長拾六年七月廿四日 一四一 森庄左衞門屋敷替地證文 寛永拾七年二月廿六日 一四二 彌二郎藁請負一筆状 けい長拾六年七月廿四日 一四三 彌八郎年貢請負一筆状 けい十六年九月十日 一四四 山岡景直等連署年貢請文(元折紙) 元キ貳年十月廿日 一四五 東雲軒士澤宇治室麴座安堵状(元折紙) 大永五年二月十三日 一四六 東雲軒士澤宇治室麴座安堵状(元折紙) 大永五年二月十三日 一四七 上島與安書状(元折紙) (年未詳)十一月十二日 一四八 岩崎祐秀書状(元折紙) (年未詳)拾月十二日



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
518.8 518.8
都市計画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。