蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
メシヤ思想
|
著者名 |
尾山 令仁/著
|
著者名ヨミ |
オヤマ レイジ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 1912/13/ | 1102630866 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100936566 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
メシヤ思想 |
書名ヨミ |
メシヤ シソウ |
|
救世主預言の起源と展開 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
尾山 令仁/著
|
著者名ヨミ |
オヤマ レイジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2021.11 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-7503-5296-1 |
ISBN |
4-7503-5296-1 |
数量 |
390p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
191.2
|
件名 |
メシア思想
|
注記 |
文献:p321〜385 |
内容紹介 |
やがてメシヤ(救世主)が来るという予言を知っていたユダヤ人。それなのになぜ、メシヤとしてキリストがこの世に来た時、彼らはキリストをメシヤとして受け入れず、十字架に掛けたのか。あらゆる文献を駆使し、解き明かす。 |
著者紹介 |
1927年東京生まれ。学術博士(Ph.D.)ほか。聖書キリスト教会会長牧師、東京神学校校長、日韓親善宣教協力会会長。 |
目次タイトル |
緒論 課題と方法 |
|
第一章 旧約聖書におけるメシヤ思想 |
|
第一節 「メシヤ」ということばの意味と用法 第二節 メシヤ思想の起源 第三節 律法におけるメシヤ思想 第四節 前預言者におけるメシヤ思想付、詩篇におけるメシヤ思想 第五節 後預言者におけるメシヤ思想付、ダニエル書におけるメシヤ思想 |
|
第二章 旧新約中間時代におけるメシヤ思想 |
|
第一節 外典におけるメシヤ思想 第二節 偽典におけるメシヤ思想 第三節 ラビ文書におけるメシヤ思想 第四節 死海文書(クムラン文書) 第五節 結び |
|
第三章 新約聖書におけるメシヤ思想 |
|
第一節 史的イエスの問題 第二節 福音書におけるメシヤ思想 第三節 使徒の働きと手紙におけるメシヤ思想 |
|
結論 ユダヤ教のメシヤ思想とキリスト教のメシヤ思想の決定的相違 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ