検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新陰陽道叢書 第5巻

出版者 名著出版
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1484/5/51102657135一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100952738
書誌種別 図書
書名 新陰陽道叢書 第5巻
巻次(漢字) 第5巻
書名ヨミ シン オンミョウドウ ソウショ
各巻書名 特論
言語区分 日本語
出版地 門真
出版者 名著出版
出版年月 2021.12
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-626-01878-6
ISBN 4-626-01878-6
数量 10,585,3p
大きさ 22cm
分類記号 148.4
件名 陰陽五行説
内容紹介 質と量ともに厚みを増した陰陽道研究の到達点を示し、陰陽道の通史を展望する。第5巻は、史料にもとづいて安倍晴明像を叙述するほか、近代国家が暦・占いをどのように編成し、排除したのかを問い直す。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 陰陽道研究を広げる 林 淳/著
2 古代における晴明像の形成 細井 浩志/著
3 中世における晴明像の展開 赤澤 春彦/著
4 近世における晴明像の変容 梅田 千尋/著
5 近代における晴明像の再生 小池 淳一/著
6 明治初年における宗教者身分の廃止 林 淳/著
7 教派神道と宗教者・芸能者 小松 和彦/著
8 陰陽道と「歴代組」 秋山 浩三/著 梅田 千尋/著
9 近代日本における暦の「開化」と「復古」 下村 育世/著
10 日本風水史略説 鈴木 一馨/著
11 近代の日本社会と中国社会における旧暦の継承 謝 茘/著
12 日本統治下台湾の暦政策 城地 茂/著
13 大政翼賛会興亜局編纂の「暦法調査資料」について 小林 春樹/著
14 韓国における暦の近代 全 勇勲/著
15 陰陽道関係の伝来史料 山下 克明/著
16 宮内庁書陵部所蔵の陰陽道関係史料 高田 義人/著
17 東京大学史料編纂所所蔵の陰陽道関係史料 遠藤 珠紀/著
18 若杉家文書の陰陽道関係史料 山本 琢/著
19 皆川家文書の陰陽道関係史料 鈴木 一馨/著
20 吉川家文書の陰陽道関係史料 小田 真裕/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
148.4 148.4
陰陽五行説
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。