検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原子力政策と住民参加 

著者名 田中 良弘/編著
著者名ヨミ タナカ ヨシヒロ
出版者 第一法規
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架53909/67/1102648646一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100959826
書誌種別 図書
書名 原子力政策と住民参加 
書名ヨミ ゲンシリョク セイサク ト ジュウミン サンカ
日本の経験と東アジアからの示唆
言語区分 日本語
著者名 田中 良弘/編著
著者名ヨミ タナカ ヨシヒロ
出版地 東京
出版者 第一法規
出版年月 2022.2
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-474-07627-3
ISBN 4-474-07627-3
数量 8,373p
大きさ 22cm
分類記号 539.091
件名 原子力政策   地域社会
内容紹介 韓国や台湾の研究者を含む法学および政治学・行政学の研究者らが、原子力利用に関する住民参加について調査・検討、意見交換を行った共同研究の集大成。東アジア地域の法制度についても検証する。
目次タイトル 第1部 原子力に関する住民参加制度のあり方
第1章 原子力利用に関する住民参加の現状と課題 第2章 高レベル放射性廃棄物処分とリスクコミュニケーション 第3章 原子力利用に関する住民参加と国際協力のあり方 第4章 <特別寄稿>東アジアにおける原子力法の比較研究の意義
第2部 原子力に関する政策過程と住民参加
第1章 原子力利用に対する住民参加-「住民」と政策過程の観点から- 第2章 再処理施設をめぐる住民の位相-政策実施の視角から- 第3章 原子力施設と合意形成-「地方利益」の視点から-
第3部 原子力に関する住民参加の新展開
第1章 訴訟と住民参加-旧巻町における原発誘致をめぐる裁判例の検証- 第2章 地方自治法上の直接請求・請願・陳情と地方議会による反対決議・意見書提出-東洋町における高レベル放射性廃棄物(HLW)最終処分施設文献調査への応募をめぐる事例の検証- 第3章 住民主催のミニ・パブリクス-島根原発を題材とした住民協議会『自分ごと化会議in松江』の検証-
第4部 東アジアの原子力政策と住民参加
第1章 東アジア原子力法における住民参加制度の概要 第2章 台湾における原子力政策と住民参加 第3章 韓国における原子力政策と住民参加 第4章 中国における原子力政策と住民参加



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
539.091 539.091
原子力政策 地域社会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。