検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知的財産法制と憲法的価値 

著者名 高倉 成男/編
著者名ヨミ タカクラ シゲオ
出版者 有斐閣
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5072/347/1102645994一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100960642
書誌種別 図書
書名 知的財産法制と憲法的価値 
書名ヨミ チテキ ザイサン ホウセイ ト ケンポウテキ カチ
言語区分 日本語
著者名 高倉 成男/編   木下 昌彦/編   金子 敏哉/編
著者名ヨミ タカクラ シゲオ キノシタ マサヒコ カネコ トシヤ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2022.1
本体価格 ¥6800
ISBN 978-4-641-24349-1
ISBN 4-641-24349-1
数量 12,359p
大きさ 22cm
分類記号 507.2
件名 知的財産権   著作権
内容紹介 複数の法分野の研究者が参加した研究会の成果をまとめた論文集。憲法的価値と著作権をめぐる近時の諸問題や、欧州や米国の状況を踏まえた比較法的検討、特許や商標、さらには知的財産権全体と憲法との関係性について考察する。
著者紹介 明治大学教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 著作物を公表する自由と公表しない自由 木下 昌彦/著
2 著作権法における「海賊版」概念 前田 健/著
3 著作権法におけるソフトローの意義 今村 哲也/著
4 日本の著作権法関係裁判例における憲法・表現の自由への言及状況 金子 敏哉/著
5 著作権法に基づく差止請求権とインターネット上の情報の媒介者 栗田 昌裕/著
6 <サムの息子法>と罪を描く自由 澤田 悠紀/著
7 著作権法の解釈と裁判所の役割 渕 麻依子/著
8 フェア・ユース法理とアメリカ合衆国憲法 佐々木 秀智/著
9 サタイアあるいはウエポン型のパロディと表現の自由 大日方 信春/著
10 著作権と基本権をめぐる欧州人権裁判所と欧州司法裁判所の協働と乖離 比良 友佳理/著
11 いわゆる「知的財産権の空白領域」について 小島 立/著
12 知的財産権の政策形成をめぐる立法裁量とその制約 山根 崇邦/著
13 商標登録と表現の自由 大林 啓吾/著
14 知的財産と公衆衛生 高倉 成男/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
507.2 507.2
知的財産権 著作権
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。