検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しいダビデと新しいモーセの待望 

著者名 田中 光/著
著者名ヨミ タナカ ヒカル
出版者 教文館
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架19341/1/1102650789一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100968090
書誌種別 図書
書名 新しいダビデと新しいモーセの待望 
書名ヨミ アタラシイ ダビデ ト アタラシイ モーセ ノ タイボウ
イザヤ書の正典的解釈
言語区分 日本語
著者名 田中 光/著
著者名ヨミ タナカ ヒカル
出版地 東京
出版者 教文館
出版年月 2022.2
本体価格 ¥6700
ISBN 978-4-7642-7457-0
ISBN 4-7642-7457-0
数量 597p
大きさ 22cm
分類記号 193.41
件名 聖書-旧約
注記 文献:p563〜590
内容紹介 教会によってイエス到来の告知と捉えられてきたイザヤ書において、メシア(=キリスト)はどのように預言されているのか。聖書テクストの最終形態を重視するカノン(正典)的解釈の手法に基づき、イザヤ書を包括的に解説する。
著者紹介 1984年宮城県生まれ。東京神学大学より神学博士号取得(Th.D.)。同大学非常勤講師。日本基督教団自由が丘教会牧師。
目次タイトル 序 イザヤ書のカノン的解釈を目指して
Ⅰ.イザヤ書研究の推移 Ⅱ.イザヤ書におけるメシアテクストの探究の問題点 Ⅲ.イザヤ書の最終形態におけるメシア待望の包括的メッセージを探求する必要性と本論文のテーゼ
第1章 カノン的解釈とB.S.チャイルズ
1.1 序 1.2 カノン的解釈に至るチャイルズの神学的思索 1.3 カノン的解釈とは何か 1.4 カノン的解釈の適用 1.5 結論
第2章 王の預言
2.1 序 2.2 ヒゼキヤと,イザヤ書のカノン的形態において終末論的なダビデ的人物を指し示すものとしてのヒゼキヤの機能について 2.3 もう一つの王の預言 2.4 結論
第3章 主の僕
3.1 序 3.2 第二のモーセとしての主の僕の待望 3.3 イザヤ書の後半部における「僕」預言の展開について 3.4 結論
第4章 ダビデ的人物とモーセ的人物の相互作用
4.1 序 4.2 ダビデ的人物とモーセ的人物の相互作用 4.3 ダビデ的要素とモーセ的要素の相互作用を生み出した歴史的背景 4.4 結論
結論 Verbum Domini Manet in Aeternum



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 光
2022
聖書-旧約
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。