検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世キリスト教の七つの時 

著者名 片山 寛/著
著者名ヨミ カタヤマ ヒロシ
出版者 新教出版社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架192/13/1102649607一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100969694
書誌種別 図書
書名 中世キリスト教の七つの時 
書名ヨミ チュウセイ キリストキョウ ノ ナナツ ノ トキ
言語区分 日本語
著者名 片山 寛/著
著者名ヨミ カタヤマ ヒロシ
出版地 東京
出版者 新教出版社
出版年月 2022.2
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-400-31024-2
ISBN 4-400-31024-2
数量 284p
大きさ 21cm
分類記号 192
件名 キリスト教-歴史
内容紹介 神学と哲学、大学と修道院、疫病と社会。中世のキリスト教は、これらの関係のはざまから神について膨大な思索を紡ぎ出してきた。教理と社会の相互関係史を探究し、その問題の核心に迫る14編の論考を収録する。
著者紹介 1951年高知県生まれ。西南学院大学神学部などで教えた。和白バプテスト教会協力牧師。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 瀧澤・バルト・トマス
2 聖書翻訳がもたらした祝福と呪い
3 古代・中世の教理史における死と葬儀
4 思考の開け・存在の開け
5 サン・ヴィクトルのフーゴー
6 トマス・アクィナス神学の現代的意味
7 トマス・アクィナスと自由学芸
8 トマス・アクィナスにおける観想的生活と活動的生活
9 中世哲学から学んだこと
10 ナフマニデスとバルセロナ討論
11 「中世の秋」を生きた教会の希望
12 「死の舞踏」の向こうに見える救い
13 煉獄をめぐる黙想
14 知的障碍者とキリスト教

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
192 192
キリスト教-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。