蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 5231/173/ | 1102654474 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100977491 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代建築の投影 |
書名ヨミ |
キンダイ ケンチク ノ トウエイ |
|
歴史的建造物の光と影 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
内藤 旭惠/著
|
著者名ヨミ |
ナイトウ アキエ |
出版地 |
多摩 |
出版者 |
多摩大学出版会
ぶんしん出版(発売)
|
出版年月 |
2022.3 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-89390-188-0 |
ISBN |
4-89390-188-0 |
数量 |
243p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
523.1
|
件名 |
建築-日本
近代建築
建築物-保存・修復
|
注記 |
文献:p111〜119 |
内容紹介 |
歴史的建造物を解体する場合、何を情報化すればよいのか。三菱一号館と東京大学医学部附属病院内科研究棟のCG再現を通して解明。さらに、各地の明治・大正・昭和初期における歴史的建造物に隠された歴史や物語も紹介する。 |
目次タイトル |
第1部 歴史的建造物の保存とデジタルアーカイブ化 |
|
第1章 序論 第2章 歴史的建造物保存の現状と問題点 第3章 情報化技術と先行研究 第4章 CGによる保存資料のみを用いた歴史的建造物の再現シミュレーション 第5章 CGによる保存資料と現物計測結果を用いた歴史的建造物の再現シミュレーション 第6章 議論と考察 第7章 結論 |
|
第2部 現場からのリポート |
|
1 戦勝国と敗戦国を体験できる部屋 2 丸の内の地下室に秘密基地? 3 汽笛一斉新橋を・鉄道の聖地にビヤホールが 4 地中から近代のお宝を発掘 5 事件現場と歴史の証人 6 最後の皇帝の豪邸、後には観光スポットに 7 近現代のハイブリッド構造 8 心のふるさと歴史的建造物 9 時代とともに歩み、そして変化し続ける歴史的建造物 10 多摩地域の戦争遺構と航空宇宙開発 11 武蔵国府に生まれて 12 歴史的建造物の未来への継承 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建築-日本 近代建築 建築物-保存・修復
前のページへ