検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鎌倉殿祭祀の歴史的研究 

著者名 竹ケ原 康弘/著
著者名ヨミ タケガハラ ヤスヒロ
出版者 和泉書院
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21042/125/2102987320一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100983335
書誌種別 図書
書名 鎌倉殿祭祀の歴史的研究 
書名ヨミ カマクラドノ サイシ ノ レキシテキ ケンキュウ
鎌倉幕府の将軍と家政
叢書名 日本史研究叢刊
叢書番号 41
言語区分 日本語
著者名 竹ケ原 康弘/著
著者名ヨミ タケガハラ ヤスヒロ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2022.4
本体価格 ¥6200
ISBN 978-4-7576-1028-6
ISBN 4-7576-1028-6
数量 9,274p
大きさ 22cm
分類記号 210.42
件名 日本-歴史-鎌倉時代   宗教と政治   儀礼
注記 布装
内容紹介 鎌倉幕府が行った年中行事、あるいは天変や疾病の際に実施していた祈禱の特徴を整理し、摂関家との比較を踏まえ一権門としての鎌倉幕府の性格を確認。さらに、鎌倉幕府の儀礼がどのように運営されたかを多面的に分析する。
著者紹介 1973年北海道生まれ。北海学園大学大学院文学研究科日本文化専攻博士(後期)課程単位取得退学。博士(文学)。北海道教育大学釧路校非常勤講師。専攻は日本古代・中世仏教史。
目次タイトル 序論
第一編 鎌倉幕府初期の鎌倉殿と鎌倉殿祭祀
第一章 源頼朝挙兵前後の鎌倉殿家祭祀 第二章 源頼朝期における鎌倉幕府祭祀創出 第三章 頼朝後の鎌倉幕府祭祀 付章 鎌倉幕府における平癒祈願祈禱
第二編 鎌倉幕府中期の鎌倉殿と鎌倉殿祭祀
第一章 九条頼経期の鎌倉幕府祭祀 第二章 鎌倉幕府における占断 第三章 鎌倉幕府の地震観 第四章 鎌倉幕府における祈雨祈禱 第五章 鎌倉幕府における宗教儀礼の受容
第三編 鎌倉幕府後期の鎌倉殿と鎌倉殿祭祀
第一章 親王将軍期の鎌倉幕府祭祀 第二章 鎌倉幕府における御家人の所役拒否 付章 説話文学における「貧」
結論
鎌倉幕府における鎌倉殿家政と年中行事



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
210.42 210.42
日本-歴史-鎌倉時代 宗教と政治 儀礼
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。