検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メカトロニクス概論 

著者名 古田 勝久/編著
著者名ヨミ フルタ カツヒサ
出版者 オーム社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架549/33/1102659748一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100989790
書誌種別 図書
書名 メカトロニクス概論 
書名ヨミ メカトロニクス ガイロン
叢書名 ロボット・メカトロニクス教科書
版表示 改訂3版
言語区分 日本語
著者名 古田 勝久/編著
著者名ヨミ フルタ カツヒサ
出版地 東京
出版者 オーム社
出版年月 2022.6
本体価格 ¥2700
ISBN 978-4-274-22884-1
ISBN 4-274-22884-1
数量 10,256p
大きさ 21cm
分類記号 549
件名 メカトロニクス
内容紹介 メカトロニクスの全体像を理解するための基礎から応用分野までを、図や写真を多用して解説する。各章に「学習のポイント」「理解度チェック」「演習問題」を掲載。全体的な内容の見直しを図った改訂3版。
著者紹介 東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。工学博士。東京電機大学名誉学長。
目次タイトル 1章 序論
1.1 私たちのメカトロニクス社会 1.2 メカトロニクスの関連技術 1.3 メカトロニクスシステムの見方と本書の構成 理解度Check
2章 メカトロニクスのためのシステム論
2.1 システムとは 2.2 モデリング 2.3 システムのアナロジー 2.4 システムの特性と解析 理解度Check 演習問題
3章 センサ
3.1 ロボット・メカトロニクスシステムとセンサ 3.2 国際単位系 3.3 ロボット・メカトロニクスに使われる代表的なセンサ 3.4 センサの変換方式 3.5 センサの信号処理 理解度Check 演習問題
4章 アクチュエータ
4.1 ロボット・メカトロニクスシステムとアクチュエータ 4.2 ロボット・メカトロニクスに使われるアクチュエータ 4.3 アクチュエータの応用技術 理解度Check 演習問題
5章 コンピュータ
5.1 コンピュータのハードウェア 5.2 コンピュータのソフトウェア 5.3 プログラムの実行 5.4 データの表現 5.5 論理演算と組合せ回路 理解度Check 演習問題
6章 機械設計
6.1 機械要素 6.2 加工法と工作機械の種類 6.3 CAD/CAM/CAE 6.4 設計および製図 理解度Check 演習問題
7章 制御器設計
7.1 制御系の設計手順 7.2 制御理論の歴史 7.3 ブロック線図 7.4 システム構造 7.5 周波数領域における制御系設計 理解度Check 演習問題
8章 制御器の実装
8.1 ロボット制御に必要な信号処理 8.2 組込みマイコン 8.3 実時間制御 8.4 制御器のシステム化 理解度Check 演習問題
9章 解析
9.1 信号からの情報抽出 9.2 信号解析 9.3 周波数解析の応用 理解度Check 演習問題
10章 上位システムの設計
10.1 ロボットのタスクプランニング 10.2 ロボットのモーションコントロール 10.3 ヒューマノイドロボットの設計 10.4 自動車開発 理解度Check 演習問題
11章 UMLとシステム開発
11.1 UMLとは 11.2 組込みシステムの開発事例 理解度Check 演習問題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
549 549
メカトロニクス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。