検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エドモン・ド・ゴンクール著『北斎』覚書 

著者名 鈴木 淳/著
著者名ヨミ スズキ ジュン
出版者 ひつじ書房
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架7218/83/1102666715一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101005250
書誌種別 図書
書名 エドモン・ド・ゴンクール著『北斎』覚書 
書名ヨミ エドモン ド ゴンクール チョ ホクサイ オボエガキ
言語区分 日本語
著者名 鈴木 淳/著
著者名ヨミ スズキ ジュン
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2022.8
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-8234-1115-1
ISBN 4-8234-1115-1
数量 11,191p
大きさ 22cm
分類記号 721.8
件名 北斎(ゴンクール)
個人件名 Goncourt Edmond Louis Antoine de
注記 文献:p170〜173 エドモン・ド・ゴンクール著『北斎』関連略年表:p174〜178
内容紹介 フランスの文学者エドモン・ド・ゴンクールが「北斎」をいかに著作したのかを論じ、ジャポニズムの降盛下のフランスで北斎がどのように評価されていったかを追求する。『国文学研究資料館紀要』掲載を改稿、増補。
著者紹介 1947年宮城県生まれ。國學院大學大学院博士課程単位取得満期退学。国文学研究資料館名誉教授。著書に「江戸和学論考」「橘千蔭の研究」など。
目次タイトル Ⅰ ゴンクール著『北斎』の出版
概要 諸版 モノグラフィー叢書とカタログ・レゾネ
Ⅱ 画家・版画家「peintre‐graveur」
『18世紀の美術』 ヴァトーから北斎へ デッサン画家の発見 静物画家シャルダン
Ⅲ 『北斎漫画』との邂逅
日本のアルバムとゴンクールの証言 ブラックモンと『北斎漫画』 骨董商シシェルの訪日 パリ万国博覧会 日本美術回顧展
Ⅳ ゴンクールと『北斎漫画』
ゴンクールの『北斎漫画』評価 ゴンクールの北斎評価のエッセンス 半洲の序文への拘り
Ⅴ 北斎評価の諸相
ゴンスの評価 ガバルニに対する評価とフォシロンの疑問 フェノロサの批判 ラファージの悩み ゴンクールの北斎読本批評
Ⅵ 『ある芸術家の家』と北斎
デュレの北斎論文 『ある芸術家の家』と北斎 ベェルジェラのメモ
Ⅶ 消えたディキンズの解説
『ある芸術家の家』下巻の脚注 ディキンズの言説 モースの論文とアンダーソンのパンフレット
Ⅷ 終章
漫画の訳語



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 淳
2022
721.8 721.8
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。