蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代中国の地域像
|
著者名 |
山本 英史/編
|
著者名ヨミ |
ヤマモト エイシ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 22207/172/ | 2102477620 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002261383 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代中国の地域像 |
書名ヨミ |
キンダイ チュウゴク ノ チイキゾウ |
叢書名 |
慶應義塾大学東アジア研究所叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山本 英史/編
|
著者名ヨミ |
ヤマモト エイシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2011.12 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-634-67224-6 |
ISBN |
4-634-67224-6 |
数量 |
4,452p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
222.07
|
件名 |
中国-歴史-近代
近代化
|
内容紹介 |
近代中国の地域像を多角的な観点から提示した論文集。中国の様々な地域において、近代化がどう作用し、それに対し社会がいかに変容したか、あるいは変容しなかったかを考察する。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。慶應義塾大学文学部教授。博士(文学)。著書に「清代中国の地域支配」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「近代中国の地域像」研究の意味 |
山本 英史/著 |
|
|
|
2 |
近代中国の夫殺し冤罪事件とメディア |
五味 知子/著 |
|
|
|
3 |
第一次大戦前後の青島における獣骨と骨粉の輸出について |
吉田 建一郎/著 |
|
|
|
4 |
平民教育と天津社会 |
戸部 健/著 |
|
|
|
5 |
山東省の乩壇と地方官僚 |
宮田 義矢/著 |
|
|
|
6 |
『婦女雑誌』の母乳育児論に見る身体と近代 |
大道寺 慶子/著 |
|
|
|
7 |
福建省南西部農村における社会紐帯と地域権力 |
山本 真/著 |
|
|
|
8 |
近代蘇州における基層社会の管理と郷村役 |
山本 英史/著 |
|
|
|
9 |
西安の近代と文物事業 |
村松 弘一/著 |
|
|
|
10 |
戦時首都重慶の形象をめぐって |
関根 謙/著 |
|
|
|
11 |
日中戦争期晋冀魯豫辺区の貨幣流通 |
一谷 和郎/著 |
|
|
|
12 |
回顧される革命 |
佐藤 仁史/著 |
|
|
|
13 |
上海における美食街の誕生 |
岩間 一弘/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ