検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まちの地理学 

著者名 牛垣 雄矢/著
著者名ヨミ ウシガキ ユウヤ
出版者 古今書院
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架29017/39/2102996641一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101018768
書誌種別 図書
書名 まちの地理学 
書名ヨミ マチ ノ チリガク
まちの見方・考え方
言語区分 日本語
著者名 牛垣 雄矢/著
著者名ヨミ ウシガキ ユウヤ
出版地 東京
出版者 古今書院
出版年月 2022.10
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-7722-8124-9
ISBN 4-7722-8124-9
数量 4,111p
大きさ 26cm
分類記号 290.173
件名 都市地理
注記 文献:p106〜111
内容紹介 地理学の立場から、さまざまな店舗が集積する「まち」の見方・考え方をまとめた書。特に都市地理学を中心に、商業学など隣接科学の理念や概念も扱いながら、まちの特徴や構造を読み解く。東京学芸大学での講義をもとに書籍化。
著者紹介 1978年神奈川県生まれ。日本大学大学院理工学研究科地理学専攻博士後期課程修了。博士(理学)。東京学芸大学准教授。専門分野は都市地理学、商業地域論。
目次タイトル 序章
1.本書の目的と構成 2.まちの地理学に関する主な文献
1部<基礎編> 「まちの地理学」の見方・考え方
1章 まちの内部の特徴をとらえる
1.「まちをみる」と「まちでみる」 2.まちの何をみるのか 3.まちの特徴のとらえ方 4.まちの特徴と近年の地理学研究
2章 まちの内部の構造をとらえる
1.まちの内部構造のモデル 2.店舗の分布からまちの構造をとらえる 3.オモテまち・ウラまちと雑居ビル 4.構成要素の関係性からまちの構造を模式的にとらえる 5.歩行者の通行量・導線や地価からまちの構造をとらえる 6.まちの形成・変化と歴史的視点
3章 まちの中心性をとらえる
1.中心地理論からまちの規模と特徴を把握する 2.まちの順位・規模法則 3.中心性の測り方・表し方
4章 都市内部構造の中でまちをとらえる
1.大都市の内部構造のとらえ方 2.地方都市の内部構造のとらえ方 3.都市内部における中心地とその移動 4.都市内部構造とまちとの関係
5章 社会の中でまちをとらえる
1.時代に伴う業種・業態の変化 2.チェーン店の展開と商業空間の均質化・マクドナルド化 3.個人店と自然発生的なまちの特徴 4.まちの意味づけ-聖地巡礼やポケモンGO- 5.まちや商業施設に対する空間の演出 6.まちと権力の関係 7.メディアとまちの関係 8.交通インフラの整備に伴うまちの変化
2部<実践編> まちを歩く・みる・考える
6章 東京のまち
1.神田 2.渋谷 3.原宿 4.大久保 5.神楽坂 6.秋葉原
7章 東京周辺のまち
1.川崎のまち 2.横浜のまち
8章 大阪のまち
1.大阪駅・梅田駅周辺(キタ)のまち 2.難波周辺(ミナミ)のまち 3.アメリカ村 4.堀江 5.日本橋 6.鶴橋卸売市場
9章 地方都市のまち
1.シャッター街の中からまちの特徴を見出す 2.甲府のまち 3.木更津のまち 4.三島のまち 5.秩父のまち 6.高松のまち 7.高知のまち 8.長崎のまち



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
290.173 290.173
都市地理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。