検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

素粒子物理学講義 

著者名 山田 作衛/著
著者名ヨミ ヤマダ サクエ
出版者 朝倉書店
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4296/77/1102674421一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101024195
書誌種別 図書
書名 素粒子物理学講義 
書名ヨミ ソリュウシ ブツリガク コウギ
言語区分 日本語
著者名 山田 作衛/著
著者名ヨミ ヤマダ サクエ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2022.11
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-254-13142-0
ISBN 4-254-13142-0
数量 10,351p
大きさ 21cm
分類記号 429.6
件名 素粒子
注記 文献:p340〜348
内容紹介 基礎からニュートリノ振動やヒッグス粒子までを網羅した素粒子物理学の入門書。素粒子とその反応の分類、相対論的場の理論の基礎、ハドロンと強い相互作用、弱い相互作用、電弱相互作用の統一、加速器と測定器の基礎等を収録。
著者紹介 1941年長野県生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。同大学名誉教授。高エネルギー加速器研究機構名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。理学博士。
目次タイトル 1.究極の階層-素粒子
1.1 物質の基本要素 1.2 素粒子の反応 1.3 素粒子と対称性 1.4 ゲージ対称性 1.5 今後の展開
2.素粒子とその反応の分類
2.1 レプトンとクォーク 2.2 ゲージ粒子 2.3 ヒッグス粒子
3.相対論的場の理論の基礎
3.1 第2量子化 3.2 弦振動の力学 3.3 場の量子化 3.4 クライン-ゴルドン方程式とその量子化 3.5 ディラック方程式とフェルミオンの量子化
4.電磁相互作用
4.1 ゲージ変換 4.2 電磁場の第2量子化 4.3 電磁相互作用による反応 4.4 反応断面積 4.5 スピン状態の考察 4.6 電子・ミューオン散乱の微分断面積 4.7 電子・陽電子消滅によるミューオン対生成 4.8 電子・陽電子散乱(バーバー散乱) 4.9 コンプトン散乱 4.10 電子・陽電子の対消滅 4.11 電磁相互作用の実験的検証 4.12 物質中の荷電粒子の反応
5.ハドロンと強い相互作用
5.1 ハドロン共鳴とアイソスピン 5.2 奇妙な粒子とアイソスピン 5.3 奇妙さ 5.4 SU(3)対称性とクォーク 5.5 電子によるハドロン研究 5.6 クォーク・パートン模型 5.7 量子色力学,QCD 5.8 電子・陽電子衝突によるハドロン生成 5.9 ハドロン衝突におけるジェット生成 5.10 破砕関数
6.弱い相互作用
6.1 β崩壊とニュートリノ 6.2 フェルミの理論と(V-A)相互作用 6.3 W中間子の導入 6.4 ハドロンの弱い相互作用 6.5 中性K中間子の崩壊とCP対称性 6.6 素粒子の世代 6.7 3世代のクォーク混合 6.8 3世代ニュートリノの混合
7.電弱相互作用の統一
7.1 ヤン-ミルズ理論 7.2 ワインバーグ-サラム理論 7.3 GWS理論の実験的検証
8.加速器と測定器の基礎
8.1 加速器 8.2 測定器
付録A.相対論的運動学
A.1 ローレンツ変換 A.2 2体弾性散乱の運動学 A.3 相対論的不変質量と欠損質量 A.4 相対論的不変位相空間
付録B.γ行列の演算



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
429.6 429.6
素粒子
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。