検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蘇軾詩論 

著者名 加納 留美子/著
著者名ヨミ カノウ ルミコ
出版者 研文出版
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9215/ソシ 5/2103005105一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101042347
書誌種別 図書
書名 蘇軾詩論 
書名ヨミ ソ ショク シロン
反復される經驗と詩語
言語区分 日本語
著者名 加納 留美子/著
著者名ヨミ カノウ ルミコ
出版地 東京
出版者 研文出版
出版年月 2022.10
本体価格 ¥6800
ISBN 978-4-87636-472-5
ISBN 4-87636-472-5
数量 316,24p
大きさ 22cm
分類記号 921.5
個人件名 蘇 軾
注記 文献:p297〜310
内容紹介 北宋の蘇軾の詩に見られる特殊な反復性である「過去に作った自作の表現や着想、構造などを踏まえて新たに詩を作る」という行為に着目。反復性のタイプ、蘇軾はどのような状況でそのような行為を試みたのか等について探究する。
目次タイトル 序章 蘇軾詩における反復性とその檢討
はじめに 1 蘇軾の生涯 2 本論の主題 3 景物との接觸が促した反復性 4 各章の構成 5 使用テキストについて
第1章 徐州時代の蘇軾
はじめに 1 徐州赴任の經緯 2 黄河決潰とその對應 3 黄河決潰と蘇軾詩の制作状況 4 「夜雨對牀」 5 「吾生如寄耳」 6 「河復并敍」 おわりに
第2章 「人衆者勝天、天定亦勝人」
はじめに 1 自然現象に見出した「吉兆」 2 天意の感得 3 對立する天と人 4 「吉兆」と「天報論」の合流 5 歸還の豫感 おわりに
第3章 「夜雨對牀」
はじめに 1 蘇軾兄弟と「夜雨對牀」 2 「夜雨對牀」の諸相 3 蘇軾兄弟「夜雨對牀」詩の諸相 4 「東府雨中別子由」 おわりに
第4章 梅花の「魂」
はじめに 1 「梅花二首」 2 梅花と他の花の描寫に於ける「自作參照」 3 梅花の「魂」 おわりに
第5章 蘇軾羅浮山詩考
はじめに 1 神祕に滿ちた嶺南の風景 2 蘇軾の羅浮山作品 3 泰山に比された山 4 來訪する山、返禮する詩人 5 蓬萊から浮來した山 6 羅浮山と和陶詩 おわりに
第6章 海南時代の詩における風景描寫
はじめに 1 踏襲されなかった貶謫時の「作法」 2 抽象性と普遍性 3 居住空間の描寫 4 「缺月」の風景 おわりに
終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
921.5 921.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。