検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マルグリット・ロン 

著者名 神保 夏子/著
著者名ヨミ ジンボウ ナツコ
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架76235/13/1102687608一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101045161
書誌種別 図書
書名 マルグリット・ロン 
書名ヨミ マルグリット ロン
近代フランス音楽を創ったピアニスト
叢書名 叢書ビブリオムジカ
言語区分 日本語
著者名 神保 夏子/著
著者名ヨミ ジンボウ ナツコ
出版地 東京
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2023.1
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-86559-269-6
ISBN 4-86559-269-6
数量 1,305,53p
大きさ 21cm
分類記号 762.35
件名 音楽-フランス
個人件名 Long Marguerite
注記 文献:p253〜263
内容紹介 フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル。彼らの名声の背景にはひとりの女性ピアニストがいた-。マルグリット・ロンの著書、講演、演奏の分析をとおして、彼らへの貢献を徹底検証。音楽文化の形成における演奏家の役割を剔出する。
著者紹介 京都府出身。東京藝術大学大学院音楽研究科音楽学研究分野博士後期課程修了。博士(音楽学)。立教大学、国立音楽大学等の非常勤講師。専門は近代フランス音楽史、演奏文化史。
目次タイトル 第一部 カノンとしての<フォーレ・ドビュッシー・ラヴェル>
第一章 近代フランス音楽と「三大巨匠」 第二章 マルグリット・ロンと「三大巨匠」
第二部 演奏家と作曲家
第三章 フォーレ「以前」 第四章 ガブリエル・フォーレとともに 第五章 クロード・ドビュッシーとともに 第六章 モーリス・ラヴェルとともに
第三部 「三大巨匠」の成立
第七章 パリ音楽院ピアノ科におけるフォーレ、ドビュッシー、ラヴェル 第八章 パリ音楽院外におけるロンの教育文化活動
第四部 伝統と忠実
第九章 「忠実さ」の論理 第一〇章 様式とテクニック 第一一章 「フォーレの伝統」 第一二章 「伝統」とマニエリスム



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
762.35 762.35
Long Marguerite 音楽-フランス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。