検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学と歴史と音楽と 

著者名 磯 水絵/著
著者名ヨミ イソ ミズエ
出版者 和泉書院
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91024/78/2103022429一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101054670
書誌種別 図書
書名 文学と歴史と音楽と 
書名ヨミ ブンガク ト レキシ ト オンガク ト
叢書名 研究叢書
叢書番号 552
言語区分 日本語
著者名 磯 水絵/著
著者名ヨミ イソ ミズエ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2023.2
本体価格 ¥18000
ISBN 978-4-7576-1054-5
ISBN 4-7576-1054-5
数量 4,866p
大きさ 22cm
分類記号 910.24
件名 日本文学-歴史-中世   雅楽-歴史
内容紹介 院政・鎌倉期の「江記」「山槐記」「吾妻鏡」等より、儀式音楽の実態を例示。さらに、著者の長明研究の方向性を示すほか、「宇治拾遺物語」「十訓抄」といった中世説話集を中心に、蹴鞠道、書道、医道の説話を紐解く。
著者紹介 東京生まれ。二松学舎大学大学院文学研究科中国学専攻満期退学。同大学名誉教授。博士(文学)乙取得(同大学)。著書に「説話と横笛」「大江匡房」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 詩歌と舞楽
2 『日本三代実録』巻頭について
3 『教訓抄』に見る王朝の雅楽
4 舞曲《落蹲》をめぐって
5 源氏物語の楽器と音楽
6 大江匡房伝追跡、その恩顧の人々
7 大江匡房の音楽
8 『山槐記』に見る音楽
9 音楽史学の周辺
10 関東の雅楽
11 堀河院は末代の賢王也
12 興福寺常楽会序説
13 「国覓系図」に見る音楽説話の世界
14 音楽説話と謡曲、交差点
15 音楽説話と楽書の伝承
16 『中国日本<漢>文化大事典』「雅楽」項に向けて
17 長明と管絃
18 黒皮籠の中身
19 鴨長明と『方丈記』
20 今日は一日、方丈記
21 院の北面
22 「念仏物ウク、読経マメナラヌ時」は
23 後鳥羽院の時代
24 『方丈記』の世界
25 「秘曲尽くし」解説
26 鴨長明の晩年
27 数寄者長明
28 『発心集』に浄土信仰の有り様を見る
29 『発心集』の音楽世界、娘に先立たれたある女房の話
30 『宇治拾遺物語』「袴垂、保昌に合ふ事」
31 松原通を歩く
32 清水の舞台について
33 蹴鞠道の説話
34 金沢文庫、金沢八景から鎌倉へ、金沢街道を行く
35 能書の説話
36 弘法大師空海の五筆和尚伝説について
37 中世の医事説話について
38 分倍河原、府中、西国分寺
39 遠距離恋愛の悲劇、唐房法橋の場合

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
910.24 910.24
日本文学-歴史-中世 雅楽-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。