蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
行動分析学入門
|
著者名 |
杉山 尚子/著
|
著者名ヨミ |
スギヤマ ナオコ |
出版者 |
産業図書
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 14018/10/ | 1102693786 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101057230 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
行動分析学入門 |
書名ヨミ |
コウドウ ブンセキガク ニュウモン |
版表示 |
第2版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
杉山 尚子/著
島宗 理/著
佐藤 方哉/著
リチャード・W.マロット/著
マリア・E.マロット/著
|
著者名ヨミ |
スギヤマ ナオコ シマムネ サトル サトウ マサヤ リチャード W マロット マリア E マロット |
著者名原綴 |
Malott Richard W. Malott Maria E. |
出版地 |
東京 |
出版者 |
産業図書
|
出版年月 |
2023.3 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-7828-9035-6 |
ISBN |
4-7828-9035-6 |
数量 |
5,388p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
140.18
|
件名 |
行動心理学
|
注記 |
文献:p388 |
内容紹介 |
日本人のキャラクターが登場して物語が進行する、親しみやすい行動分析学入門。行動分析学の中心的な概念である行動随伴性を深く掘り下げるとともに、LGBTなど多様性の尊重についても解説する。 |
目次タイトル |
第1章 好子 |
|
第2章 好子出現による強化 |
|
第3章 嫌子消失による強化 |
|
第4章 嫌子出現による弱化 |
|
第5章 好子消失による弱化 |
|
第6章 消去と復帰 |
|
第7章 分化強化と分化弱化 |
|
第8章 シェイピング |
|
第9章 強化スケジュール |
|
第10章 生得性好子と生得性嫌子 |
|
第11章 特殊な確立操作 |
|
第12章 習得性好子と習得性嫌子 |
|
第13章 刺激弁別 |
|
第14章 刺激般化と概念形成 |
|
第15章 模倣 |
|
第16章 阻止による強化 |
|
第17章 阻止による弱化 |
|
第18章 並立随伴性 |
|
第19章 刺激反応連鎖と反応率随伴性 |
|
第20章 レスポンデント条件づけ |
|
第21章 言語行動 |
|
第22章 強化モドキ |
|
第23章 ルール支配行動の理論 |
|
第24章 ペイ・フォー・パフォーマンス |
|
第25章 道徳と法による行動の制御 |
|
第26章 行動の維持 |
|
第27章 行動の転移 |
|
第28章 研究法 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
杉山 尚子 島宗 理 佐藤 方哉 リチャード・W.マロット マリア・E.マロット
前のページへ