検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文と書 

著者名 亀澤 孝幸/著
著者名ヨミ カメザワ タカユキ
出版者 勉誠社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架72822/12/1102691306一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101061561
書誌種別 図書
書名 文と書 
書名ヨミ ブン ト ショ
中国書字思想の探究
言語区分 日本語
著者名 亀澤 孝幸/著
著者名ヨミ カメザワ タカユキ
出版地 東京
出版者 勉誠社
出版年月 2023.3
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-585-37008-6
ISBN 4-585-37008-6
数量 6,265,10p
大きさ 22cm
分類記号 728.22
件名 書道-中国
注記 文献:p247〜257
内容紹介 近代以前の中国における書の思想を探究する試み。書論のみならず文字学、言語哲学、文学論、画論など、文字や書くことに関する諸種のテクストを相互に接続、交差させることで、中国書字思想の体系を明らかにする。
著者紹介 愛知県生まれ。大東文化大学大学院文学研究科書道学専攻博士課程前後期課程修了。博士(書道学)。立正大学文学部文学科日本語日本文学専攻コース特任講師等。専門は中国書道史・書論。
目次タイトル 序論
一 本書の主題 二 造形芸術としての書への批判 三 言語に根ざす書 四 中国書字思想の探究 五 本書の構成
第一章 言葉・文字・書
一 文字と権力 二 声の文化と文字の文化 三 共通語としての漢字・漢文 四 「史」と書字 五 言葉への怖れ 六 書字の蔑視 七 張懐瓘の書字思想
第二章 文の起源
一 <文>の概念体系 二 殷代甲骨文・金文にみえる<文> 三 西周金文にみえる<文> 四 『尚書』にみえる<文> 五 『詩経』にみえる<文> 六 <文>と祖先崇拝
第三章 文と書の芸術化
一 芸術と理論 二 文と詩 三 永明文学と永明書学 四 書の美学の確立
第四章 風骨の美学
一 美学概念としての「風骨」 二 魏晋南北朝から唐末までの「風骨」の用例 三 「風骨」の美学の形成 四 劉【キョウ】の「風骨」論 五 張懐瓘の「風骨」論 六 唐代文学に受け継がれた「風骨」
第五章 文・書・画の存在論的統合
一 劉【キョウ】の文論 二 張懐瓘の書論 三 張彦遠の画論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
728.22 728.22
書道-中国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。