検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境憲法学の基礎 

著者名 藤井 康博/著
著者名ヨミ フジイ ヤスヒロ
出版者 日本評論社
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32301/161/0106847350一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101068654
書誌種別 図書
書名 環境憲法学の基礎 
書名ヨミ カンキョウ ケンポウガク ノ キソ
個人の尊厳に基づく国家・環境法原則・権利
言語区分 日本語
著者名 藤井 康博/著
著者名ヨミ フジイ ヤスヒロ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2023.5
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-535-52721-8
ISBN 4-535-52721-8
数量 12,592p
大きさ 22cm
分類記号 323.01
件名 憲法   環境問題-法令
注記 文献:p549〜592
内容紹介 “なぜ”憲法学で環境を保護すべきか。“いかに”憲法学で環境を保護すべきか。個人の視点から環境保護の原則と権利を検討し、人権論から環境保護法制を基礎づけることで憲法学と環境法学を架橋する重厚な研究。
目次タイトル 序章 憲法学と環境法学の架橋へ
本書の原点・構成 Ⅰ 憲法原理:立憲主義・<個人><人間><ヒト>の尊厳 Ⅱ 国家目的<自由><安全><生命>、環境保護 Ⅲ 国家目標<環境>の憲法解釈 補論:法原理・法原則とは
第1部 環境法原則の憲法学的基礎づけ
緒論 環境法三原則の概観
第1章 事前配慮原則
序 <3.11>後の原子力、不確実性と限界状況 Ⅰ 危険・リスク(・残存リスク批判) Ⅱ 広義の事前配慮原則 Ⅲ 原子力規制 後序
第2章 原因者責任原則
序 責任の揺らぎ Ⅰ 原因者(負担)原則・汚染者負担原則の概要 Ⅱ 原因者(負担)原則の種々の根拠 Ⅲ 「憲法要請としての原因者原則?:自由と責任性の連結」 Ⅳ 自己決定・自己責任(自由・責任)の原理・原則 Ⅴ 原因者責任原則 後序
第3章 協働原則批判
序 協働の席捲 Ⅰ 協働の概要 Ⅱ 判例:比例原則からみた協働手法 Ⅲ 学説(特に公法理論):協働は、環境-法-原則か、手法か Ⅳ 学説(特に憲法基礎理論):国家と社会は二元か一元か 後序
第2部 環境問題に対する権利論
序 諸々の権利の中から
第4章 環境権批判
Ⅰ 日本の環境権批判 Ⅱ ドイツの環境基本権批判 Ⅲ 環境権の潜在力?
補章 基本権保護義務批判、防御権構成
Ⅰ 国家の基本権保護義務の基礎づけ批判 Ⅱ 環境保護のための基本権保護義務の有用性に対する疑問 Ⅲ 防御権構成の選択
第5章 人格権
Ⅰ 三段階審査、特に比例原則 Ⅱ 環境法領域における三段階審査、特に比例原則 Ⅲ 三段階審査の各考察 Ⅳ 審査密度、広義の<立証責任> 後序 <3.11>前後、人権原論の試み
終章 環境憲法
序 憲法問題の辺境問題たる環境問題? Ⅰ 環境憲法の概観 Ⅱ 環境憲法の独自性 Ⅲ 憲法原理と環境法原則の輻輳する難問・課題 結 <個人>の尊厳、環境憲法学の途上(憲法改正限界にも触れて)



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
323.01 323.01
憲法 環境問題-法令
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。