検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国産後ケア文化の変容 

著者名 翁 文静/著
著者名ヨミ オウ ブンセイ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4987/48/1102721100一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101117049
書誌種別 図書
書名 中国産後ケア文化の変容 
書名ヨミ チュウゴク サンゴ ケア ブンカ ノ ヘンヨウ
産業化する伝統文化とその担い手たち
言語区分 日本語
著者名 翁 文静/著
著者名ヨミ オウ ブンセイ
出版地 福岡
出版者 九州大学出版会
出版年月 2023.12
本体価格 ¥4300
ISBN 978-4-7985-0358-5
ISBN 4-7985-0358-5
数量 17,166p
大きさ 22cm
分類記号 498.7
件名 母子保健   産褥   産育習俗
注記 文献:p153〜159
内容紹介 中国の伝統的な産後ケアの習俗「月子」は、現代中国の都市部において科学的知見に基づく手法へと変容しつつある。「月子」の新たな担い手である「月嫂」に着目し、新しい産育文化の創造過程を明らかにする。
著者紹介 九州大学人間環境学府博士課程修了。同大学アドミッションセンター准教授。博士(教育学)。
目次タイトル 序章 産後習俗「月子」とその担い手「月嫂」への着目
第1節 はじめに 第2節 先行研究の検討 第3節 分析枠組み 第4節 調査概要 第5節 本書の構成
第1章 「科学月子」の表象と言説
第1節 ガイドブックに描かれる「科学月子」 第2節 育児雑誌に描かれた「科学月子」 第3節 産育企業と「科学月子」 第4節 小括
第2章 「月嫂」の職業化と資格化のプロセス
第1節 中国における「月嫂」の職業化と資格化の概要 第2節 上海市における「月嫂」の職業化と資格化のプロセス 第3節 「月嫂」になる方法 第4節 小括
第3章 上海好事トレーニングセンターにおける「月嫂」養成の実態
第1節 上海好事トレーニングセンターの概要 第2節 上海好事トレーニングセンターにおける養成内容 第3節 上海好事トレーニングセンターにおける養成の実態 第4節 上海好事トレーニングセンターにおける特別訓練 第5節 小括
第4章 病院における研修の実態
第1節 上海市虹口区婦幼保健院と研修の概要 第2節 病院研修における「現場知」の習得 第3節 産育習俗への対処 第4節 産育実践の形成における差異化 第5節 小括
第5章 「月嫂」による産育実践の遂行と雇用主による受け入れ
第1節 各職場における「月嫂」の産育実践 第2節 「月嫂」の行う産育実践 第3節 雇用主の受け入れ 第4節 「月嫂」の戦略 第5節 小括
終章 「月嫂」の産育実践と「月子」の変容,再構築をめぐる考察
第1節 「月嫂」の産育実践の形成と遂行 第2節 「月子」の変容と再構築 第3節 「月嫂」の産育実践における権力関係 第4節 本書の意義と展望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
498.7 498.7
母子保健 産褥 産育習俗
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。