検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清末民初書画碑帖収蔵研究 

著者名 下田 章平/著
著者名ヨミ シモダ ショウヘイ
出版者 知泉書館
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架72822/14/1102724256一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101122049
書誌種別 図書
書名 清末民初書画碑帖収蔵研究 
書名ヨミ シンマツ ミンショ ショガ ヒジョウ シュウゾウ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 下田 章平/著
著者名ヨミ シモダ ショウヘイ
出版地 東京
出版者 知泉書館
出版年月 2023.12
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-86285-395-0
ISBN 4-86285-395-0
数量 13,522,46p
大きさ 22cm
分類記号 728.22
件名 書道-中国   中国画-歴史
注記 文献:p487〜522
内容紹介 中国書画コレクションの一ジャンル、書画碑帖(拓本)の清末民初期における収蔵史を、作品に付随する題跋や収蔵印、書簡や日記など膨大な資料の渉猟と緻密な調査により体系的に解き明かす。完顔景賢所蔵書画碑帖一覧表も掲載。
目次タイトル 序章
一 近代書画碑帖収蔵史研究序説 二 本研究の目的と構成 三 本研究の方法
第一部 完顔景賢の収蔵
第一章 完顔景賢と『三虞堂書画目』
はじめに 一 同書の書誌について 二 同書の原本及び編纂から刊行までの経緯 三 同書の資料的価値について おわりに
第二章 第一期の収蔵
はじめに 一 第一期の完顔景賢の動向 二 第一期の収蔵の経緯 三 第一期のコレクション散佚の経緯 四 第一期の収蔵の背景 おわりに
第三章 第二期の収蔵
はじめに 一 入幕以前における完顔景賢の収蔵 二 入幕以後における完顔景賢の収蔵 三 入幕前後の特定が困難な第二期のコレクション 四 第二期のコレクション散佚の経緯 五 第二期の収蔵の特色 おわりに
第四章 第三期の収蔵
はじめに 一 第三期の収蔵の経緯 二 第三期のコレクション散逸の経緯 三 第三期の収蔵の特色 おわりに
第五章 完顔景賢の収蔵の目的
はじめに 一 利禄を求める目的 二 学書の手本に供する目的 三 アイデンティティを確認し矜恃する目的 おわりに
附章一 伝梁武帝筆「異趣帖」の伝本系統について
はじめに 一 有鄰館本 二 王氏本 三 そのほかの諸本 おわりに
附章二 完顔景賢と大村西崖
はじめに 一 完顔景賢に関わる大村西崖宛中国人書簡 二 書簡に見る完顔景賢と大村西崖の交友 三 完顔景賢と大村西崖を仲介した人物 おわりに
第二部 端方と顔世清の収蔵
第一章 端方の収蔵における近代性
はじめに 一 端方コレクションの公開 二 端方コレクションの図版の出版刊行 三 端方コレクションの対外情報発信 四 書画碑帖の保全と海外流出 おわりに
第二章 民国期の書画碑帖収蔵家
はじめに 一 顔世清の履歴 二 顔世清の文人としての活動 おわりに 附 顔世清の生没年について
第三章 顔世清の来日と中国書画の日本への伝来
はじめに 一 顔氏寒木堂書画展覧会について 二 顔氏寒木堂書画展覧会開催の意義 おわりに
終章
一 本研究の総括 二 完顔景賢の収蔵家としての位置づけ 三 本研究の意義 四 今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
728.22 728.22
書道-中国 中国画-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。