蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東アジア・知識人・ネットワーク
|
著者名 |
崔 蘭英/編
|
著者名ヨミ |
サイ ランエイ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2206/32/ | 2103035570 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101143980 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジア・知識人・ネットワーク |
書名ヨミ |
ヒガシアジア チシキジン ネットワーク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
崔 蘭英/編
北原 スマ子/編
平石 淑子/編
|
著者名ヨミ |
サイ ランエイ キタハラ スマコ ヒライシ ヨシコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2024.2 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
978-4-7629-6739-9 |
ISBN |
4-7629-6739-9 |
数量 |
15,400,11p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
220.6
|
件名 |
アジア(東部)-対外関係-歴史
|
内容紹介 |
19世紀の日・清・朝三国の知識人たちの交流により構築された、あるいは構築されようとした人的ネットワークが、当時、及び以後の世界情勢に如何なる影響を及ぼしたかを論考する。専攻分野を超えた共同研究の成果。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
一八八〇年代初頭の「興亜論」について |
月脚 達彦/著 |
|
|
|
2 |
朝鮮知識人たちと興亜会 |
北原 スマ子/著 |
|
|
|
3 |
ロシアの東アジアへのアプローチ |
野田 仁/著 |
|
|
|
4 |
初期の駐日清国公使館と朝鮮人 |
崔 蘭英/著 |
|
|
|
5 |
孫点の日本公使館時代 |
平石 淑子/著 |
|
|
|
6 |
戦間期における米国中心のトランスナショナル・ネットワークと東アジア知識人 |
高光 佳絵/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東アジア諸国と近代世界
青山 治世/編,…
東アジア現代史
家近 亮子/著
西洋化の限界 : アメリカと東アジ…
ジョン・T.ダヴ…
領海・漁業・外交 : 19〜20世…
太田 出/編著,…
「下から」歴史像を再考する : 全…
伊藤 俊介/編,…
論集北東アジアにおける近代的空間 …
李 暁東/編著,…
アジア的空間の近代 : 知とパワー…
山本 信人/編著
日本帝国期東アジア史
奥 保喜/著
アジアびとの風姿 : 環地方学の試…
山室 信一/著
アジアの思想史脈 : 空間思想学の…
山室 信一/著
公論と交際の東アジア近代
塩出 浩之/編
復興亜細亜の諸問題・新亜細亜小論
大川 周明/著
移動と交流の近世アジア史
守川 知子/編著
ユーラシア近代帝国と現代世界
宇山 智彦/編著
アジア再興 : 帝国主義に挑んだ志…
パンカジ・ミシュ…
東アジア近現代通史 : 19世紀…下
和田 春樹/著,…
東アジア近現代通史 : 19世紀…上
和田 春樹/著,…
アジアからの世界史像の構築 : 新…
湯山 トミ子/編…
東アジアにおける近代知の空間の形成
孫 江/編著,劉…
東アジアにおける知的交流 : キイ…
鈴木 貞美/編,…
東アジアにおける近代諸概念の成立
鈴木 貞美/編,…
岩波講座東アジア近現代通史別巻
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史10
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史9
和田 春樹/編集…
東アジアのナショナリズムと近代 :…
米原 謙/著,金…
岩波講座東アジア近現代通史8
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史5
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史4
和田 春樹/編集…
近代東アジア社会における外来と在来
勝部 眞人/編
岩波講座東アジア近現代通史7
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史6
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史1
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史3
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史2
和田 春樹/編集…
東アジア近代における概念と知の再編…
鈴木 貞美/編,…
大人のための近現代史19世紀編
三谷 博/編,並…
歴史は生きている : 東アジアの近…
朝日新聞取材班/…
世界システムと東アジア : 小経営…
今西 一/編
アジアの国民国家構想 : 近代への…
久留島 浩/編,…
東アジアの近代と日本
鈴木 正崇/編
前へ
次へ
東アジア多国間関係史の研究 : 十…
木村 可奈子/著
東アジア海域のなかの日本 : 歴史…
山崎 覚士/著
想起する文化をめぐる記憶の軋轢 :…
浅野 豊美/編,…
領海・漁業・外交 : 19〜20世…
太田 出/編著,…
和解のための新たな歴史学 : 方法…
劉 傑/編,澁谷…
アジアの海を渡る人々 : 一六・一…
上田 信/編,中…
はじめに交流ありき : 東アジアの…
染谷 智幸/編
近現代東アジアの地域秩序と日本
瀧口 剛/編
東アジア海域から眺望する世界史 :…
鈴木 英明/編著
アジアの戦争と記憶 : 二〇世紀の…
岩崎 稔/編,成…
東アジアの秩序を考える : 歴史・…
岩下 哲典/著,…
中国の誕生 : 東アジアの近代外交…
岡本 隆司/著
文化交渉学のパースペクティブ : …
吾妻 重二/編著
モンゴル帝国期の北東アジア
張 東翼/著
韓流・日流 : 東アジア文化交流の…
山本 浄邦/編
南蛮・紅毛・唐人 : 一六・一七世…
中島 楽章/編
外交史料から十〜十四世紀を探る
小島 毅/監修,…
近世東アジア海域の帆船と文化交渉
松浦 章/著
戦略史としてのアジア冷戦
赤木 完爾/編著…
極東三国<シナ・朝鮮・日本>の歴史…
[ローエル/著]…
一九三〇年代東アジアの文化交流
上垣外 憲一/編
東アジア海文明の歴史と環境
鶴間 和幸/編著…
東アジア思想交流史 : 中国・日本…
黄 俊傑/著,藤…
東アジアにおける二つの「戦後」
松村 史紀/編,…
一九二〇年代東アジアの文化交流2
川本 皓嗣/編,…
東アジアの歴史摩擦と和解可能性 :…
菅 英輝/編,菅…
東アジア世界の交流と変容
森平 雅彦/編,…
海域世界の環境と文化
小島 毅/監修,…
海域交流と政治権力の対応
小島 毅/監修,…
東アジア海をめぐる交流の歴史的展開
鐘江 宏之/編著…
近世東アジア海域の文化交渉
松浦 章/著
パワー・シフトと戦争 : 東アジア…
野口 和彦/著
博物学と書物の東アジア : 薩摩・…
高津 孝/著
一九二〇年代東アジアの文化交流
川本 皓嗣/編,…
東アジアの文化と琉球・沖縄 : 琉…
上里 賢一/編,…
東アジアにおける文化情報の発信と受…
松浦 章/編
翻訳の政治学 : 近代東アジア世界…
與那覇 潤/著
東アジア古代三国史 : 中国、朝鮮…
汪 高鑫/著,程…
東アジアの歴史政策 : 日中韓対話…
近藤 孝弘/編著
東アジア共生の歴史的基礎 : 日本…
弁納 才一/編,…
前へ
次へ
前のページへ