検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 上代1平成29(2017)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9104/185/17-1-12103036175一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101143988
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 上代1平成29(2017)年
巻次(漢字) 上代1平成29(2017)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2024.2
本体価格 ¥9800
数量 218p
大きさ 18×26cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-古代
注記 文献:p211〜218
内容紹介 紀要・学会誌(月刊誌を除く)に掲載された、国文学に関する学術論文・資料を1年毎に収集・複製。収録しない論文・資料及び単行本も含めた文献目録により、1年間の国文学の研究動向を把握できるように配慮する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「天地初発之時」の訓義 菅野 雅雄/著
2 光仁・桓武天皇と斎宮 荆木 美行/著
3 古代の「しつ歌」「しつ歌の歌返」について 神野 富一/著
4 古代常陸国河内郡の郷について 久信田 喜一/著
5 古代日本語の船舶の名称における異文化の要素について 黄 當時/著
6 上代語の同族目的語構文を再考する 佐佐木 隆/著
7 神の甕亀 福 寛美/著
8 古事記神話と言霊信仰 岸根 敏幸/著
9 古事記神話と言霊信仰 岸根 敏幸/著
10 『古事記』訓読文に見る指定表現「…と為(て)」などと、それらに関連する表現 中村 幸弘/著
11 『古事記』天石屋戸神話における天宇受売命 井上 さやか/著
12 『日本書紀』の「孝」 高松 寿夫/著
13 『日本書紀』「崇神紀」における「箸墓伝承」の位置づけ 山田 純/著
14 『播磨国風土記』「意比川」考 荆木 美行/著
15 『出雲國風土記』の「嚴堂」について 廣岡 義隆/著
16 古代日本語の船舶の名称における異文化の要素について 黄 當時/著
17 建御雷神の移動表現 田中 智樹/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2024
910.4 910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。