検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

特許法講義 

著者名 田村 善之/著
著者名ヨミ タムラ ヨシユキ
出版者 弘文堂
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架50723/208/1102735204一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101150115
書誌種別 図書
書名 特許法講義 
書名ヨミ トッキョホウ コウギ
言語区分 日本語
著者名 田村 善之/著   清水 紀子/著
著者名ヨミ タムラ ヨシユキ シミズ ノリコ
出版地 東京
出版者 弘文堂
出版年月 2024.4
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-335-35963-7
ISBN 4-335-35963-7
数量 10,481p
大きさ 21cm
分類記号 507.23
件名 特許
内容紹介 口語体の読みやすい文章で、実際に講義を受けているように学べる特許法のテキスト。必要な基礎的知識を網羅し、特許法の全体を俯瞰できるよう体系的に構成。さまざまな実例も掲載する。
著者紹介 東京大学大学院法学政治学研究科教授。著書に「ライブ講義知的財産法」「知財の理論」など。
目次タイトル 第1章 特許制度の意義
1 産業政策的な説明(インセンティヴ論) 2 自然権的な説明 3 産業政策からみた望ましい特許制度
第2章 特許が認められるための要件
1 発明であること(29条1項柱書) 2 産業上の利用可能性(29条1項柱書) 3 不特許事由(32条) 4 新規性(29条1項各号) 5 進歩性(非容易推考性) 6 先願
第3章 特許付与の手続
1 概観 2 出願 3 審査 4 出願人の対応策
第4章 特許権侵害の成否をめぐる攻防
1 序(裁判管轄とその変遷) 2 特許権の権利範囲であるとする主張 3 特許権侵害の主張に対する防御方法 4 特許権侵害の効果
第5章 特許権の経済的利用
1 概観 2 特許権の原始的帰属 3 実施許諾 4 移転
第6章 知的財産法の国際的側面
1 総論 2 属地主義 3 並行輸入 4 水際規制



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田村 善之 清水 紀子
2024
507.23 507.23
特許
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。