蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 31934/20/ | 0106881871 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101187102 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
独仏関係史 |
書名ヨミ |
ドクフツ カンケイシ |
|
三度の戦争からEUの中核へ |
叢書名 |
中公新書
|
叢書番号 |
2823 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
川嶋 周一/著
|
著者名ヨミ |
カワシマ シュウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.9 |
本体価格 |
¥1080 |
ISBN |
978-4-12-102823-5 |
ISBN |
4-12-102823-5 |
数量 |
6,293p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
319.34035
|
件名 |
ドイツ-対外関係-フランス-歴史
|
注記 |
文献:p253〜284 関連略年表:p285〜293 |
内容紹介 |
19〜20世紀に3度も戦争を繰り広げたドイツとフランスの協調は、なぜ可能だったのか。ド・ゴール、ミッテラン、コール、メルケルなどの政治指導者の政策、民間外交の動きなどを一望し、欧州の歴史を展望する。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。博士(法学)。明治大学政治経済学部教授。「独仏関係と戦後ヨーロッパ国際秩序」で渋沢・クローデル賞受賞。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ