蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J491/タイ/ | 0600701129 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101192012 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
体温って何だろう? |
書名ヨミ |
タイオン ッテ ナンダロウ |
|
調節のしくみから低体温症・熱中症まで |
叢書名 |
楽しい調べ学習シリーズ
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
永島 計/監修
|
著者名ヨミ |
ナガシマ ケイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.10 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-569-88191-1 |
ISBN |
4-569-88191-1 |
数量 |
55p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
491.361
|
件名 |
体温
|
学習件名 |
体温 気温 熱 動物 血管 汗 ほっきょくぐま 温度 神経 熱中症 野生動物 |
内容紹介 |
体温とは何か、生命活動とどのような関係にあるのか。体温調節のしくみから熱中症、低体温症まで、人体と体温のひみつをイメージしやすい写真やイラスト、統計データを用いてわかりやすく解説する。 |
目次タイトル |
はじめに 気温が40℃を超えたときに、人間はどう生きるかを考えよう! |
|
この本の読み方 |
|
パート1 気温と人が感じる暑さ |
|
地球上で人が住める環境 人の体温の許容範囲 気温と暑さ 暑さに影響する要因 気温・体温のふしぎ 猛暑日・酷暑日の記録 |
|
パート2 体温とは何か |
|
体温とは 平熱と発熱 低体温症とは 恒温動物と変温動物 気温・体温のふしぎ 高体温を保つ変温動物 |
|
パート3 体温を調節するしくみ |
|
体温調節とは セットポイント体温とは 体のクーラー(1) 皮膚血管 体のクーラー(2) 汗腺 熱をためない体のしくみ 温度を感じるしくみ(センサー) 体温調節のしくみ(コントローラー) 熱中症とは(1)原因とメカニズム 熱中症とは(2)症状と対処法 熱中症の予防と対策 運動時の熱中症の予防法 子どもの体と体温調節 野生動物たちの暑さ対策 |
|
50音順さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ