蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
SL<2,R>の表現論
|
著者名 |
落合 啓之/著
|
著者名ヨミ |
オチアイ ヒロユキ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 41168/8/ | 1102757210 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101197440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
SL<2,R>の表現論 |
書名ヨミ |
エスエル ニ アール ノ ヒョウゲンロン |
叢書名 |
朝倉数学ライブラリー
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
落合 啓之/著
|
著者名ヨミ |
オチアイ ヒロユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2024.11 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-254-11874-2 |
ISBN |
4-254-11874-2 |
数量 |
9,161p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
411.68
|
件名 |
リー群
リー代数
|
注記 |
文献:p155 |
内容紹介 |
2次の特殊線形群を表す数式、SL(2,R)を題材に、表現論の考え方や技法を解説。指標公式をゴールに設定し、それにまつわる表現論の様々な問題を取り上げる。リー群、リー環、ユニタリ内積の決定などを収録。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。東京大学大学院理学系研究科数学専攻修士課程修了。九州大学マス・フォア・インダストリ研究所教授。博士(数理科学)。 |
目次タイトル |
1.リー群SL(2,R) |
|
1.1 群SL(2,R) 1.2 部分群 1.3 随伴軌道 1.4 リー群とリー環 1.5 関連するリー群 |
|
2.リー環sl2 |
|
2.1 リー環の定義と基底 2.2 普遍包絡環 2.3 随伴表現 2.4 表現 2.5 微分表現 |
|
3.既約ウエイト加群の分類 |
|
3.1 ウエイト加群の構造 3.2 標準表現 3.3 最高ウエイト表現 |
|
4.ユニタリ内積の決定 |
|
4.1 不変な内積 4.2 主系列表現と補系列表現 4.3 普遍被覆群のユニタリ表現 4.4 ユニタリ最高ウエイト表現(離散系列表現)の分類 4.5 既約ユニタリ表現の不変内積 4.6 積分公式 |
|
5.既約ユニタリ表現の指標 |
|
5.1 位相線形空間 5.2 表現のトレース 5.3 平行移動原理 5.4 主系列表現の指標 5.5 離散系列表現 5.6 貼り合わせ公式 |
|
付録1 行列 |
|
A1.1 内包的記法と外延的記法 A1.2 3次元回転行列の有理式表示 A1.3 行列の指数関数 A1.4 3次元相似変換群のリー群とリー環の対応 A1.5 特異値分解 |
|
付録2 群 |
|
A2.1 群の定義と例 A2.2 群の中心 A2.3 極大コンパクト部分群K A2.4 群の自己同型と内部自己同型群 A2.5 半直積群 A2.6 Rの1次元ユニタリ表現 A2.7 有限アーベル群の表現 |
|
付録3 双線形形式・多項式 |
|
A3.1 距離からの内積の復元 A3.2 長さからのエルミート内積の復元 A3.3 SL(2,R)が多様体であることの説明 A3.4 中国式剰余定理 A3.5 リー環の定義 A3.6 普遍包絡環の中心の記述 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ