検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「植物」をやめた植物たち 

著者名 末次 健司/文・写真
著者名ヨミ スエツグ ケンジ
出版者 福音館書店
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J471/スケ/0600702270児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101198840
書誌種別 図書(児童)
書名 「植物」をやめた植物たち 
書名ヨミ ショクブツ オ ヤメタ ショクブツタチ
叢書名 たくさんのふしぎ傑作集
言語区分 日本語
著者名 末次 健司/文・写真
著者名ヨミ スエツグ ケンジ
出版地 東京
出版者 福音館書店
出版年月 2024.11
本体価格 ¥1300
ISBN 978-4-8340-8811-3
ISBN 4-8340-8811-3
数量 39p
大きさ 26cm
分類記号 471.76
件名 寄生植物
学習件名 寄生植物 光合成 共存・共生 寄生 きのこ 花粉 種
内容紹介 植物は光合成をして自分で栄養をつくり出しますが、なかには、自らは光合成をせず、菌類から養分をもらって生きる植物もいます。光合成をやめた植物たちの特徴やくらしを豊富な写真で紹介します。
著者紹介 奈良県生まれ。神戸大学大学院理学研究科教授。同大高等学術研究院卓越教授。「菌従属栄養植物」の生態を研究し「キリシマギンリョウソウ」や「コウベタヌキノショクダイ」等の新種を発見。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
471.76 471.76
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。