蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 33223/54/ | 0106891054 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101204988 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベトナムの経済発展と未来 |
書名ヨミ |
ベトナム ノ ケイザイ ハッテン ト ミライ |
|
日本の開発協力と日越企業の経営・人材戦略を通じて |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
藤江 昌嗣/編著
杉山 光信/編著
上田 義朗/編著
東長 邦明/編著
|
著者名ヨミ |
フジエ マサツグ スギヤマ ミツノブ ウエダ ヨシアキ トウナガ クニアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2024.12 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-8295-0890-9 |
ISBN |
4-8295-0890-9 |
数量 |
381p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
332.231
|
件名 |
ベトナム-経済
日本-経済関係-ベトナム
|
注記 |
戦略研究学会出版プロジェクト |
内容紹介 |
中国に代わる東アジアの生産拠点として、世界から注目を集めている社会主義国家のベトナム。1990年代以降の経済発展を検証し、外国直接投資(FDI)等の歴史や日越企業の経営・人材戦略とケーススタディから未来を探る。 |
著者紹介 |
釧路市生まれ。明治大学経営学部専任教授、同大学MOS(マネジメント・オブ・サステナビリティ)研究所所長。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本のODA政策とベトナム |
藤江 昌嗣/著 |
|
|
|
2 |
「アジアの奇跡」と技術発展 |
藤江 昌嗣/著 |
|
|
|
3 |
1990年代のベトナムの経済発展と日本・ベトナム貿易 |
藤江 昌嗣/著 |
|
|
|
4 |
フォーク株式会社の1990年代の取り組み |
藤江 昌嗣/著 |
|
|
|
5 |
外国直接投資(FDI)は国民経済に役立つか? |
杉山 光信/著 |
|
|
|
6 |
巨大都市ホーチミン市の変貌とFDI |
杉山 光信/著 |
|
|
|
7 |
ベトナムの産業政策IT化への歩み |
東長 邦明/著 |
|
|
|
8 |
ベトナム企業の新展開と課題 |
上田 義朗/著 |
|
|
|
9 |
ビングループのスマホ事業への進出と撤退 |
東長 邦明/著 |
|
|
|
10 |
Tiger Vietnamのケース |
藤江 昌嗣/著 |
|
|
|
11 |
ベトナムにおけるガス供給機器メーカーのグローバル戦略 |
藤江 昌嗣/著 |
|
|
|
12 |
ベトナムの未来 |
藤江 昌嗣/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
藤江 昌嗣 杉山 光信 上田 義朗 東長 邦明
ベトナム-経済 日本-経済関係-ベトナム
前のページへ