検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能火野人、佐藤春夫 

著者名 辻本 雄一/著
著者名ヨミ ツジモト ユウイチ
出版者 和泉書院
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/サハ 10/2103060297一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101225436
書誌種別 図書
書名 能火野人、佐藤春夫 
書名ヨミ ノウカ ヤジン サトウ ハルオ
「のうかやじん」は「くまのびと」の謂いなり
叢書名 近代文学研究叢刊
叢書番号 77
言語区分 日本語
著者名 辻本 雄一/著
著者名ヨミ ツジモト ユウイチ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2025.1
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-7576-1108-5
ISBN 4-7576-1108-5
数量 383p 図版15p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
個人件名 佐藤 春夫
内容紹介 「能火野人」とは佐藤春夫晩年の号。熊野の地で培った反骨精神の原点を辿り、個として自立し文学世界を確立してゆく過程を追う。「佐藤春夫、新発見の『改造』関係原稿群にみる昭和初期の文学的展開」等の論考、コラムも収録。
著者紹介 和歌山県新宮市生まれ。早稲田大学第一文学部国文科卒業。佐藤春夫記念館館長。著書に「熊野・新宮の「大逆事件」前後」など。
目次タイトル <通史>
佐藤春夫、<反骨精神>の誕生
一、春夫の誕生と父と母との系譜 二、春夫の小学校時代から中学校へ 三、<反骨少年>の誕生 四、新宮中学最終年の<反骨>
<論考>
佐藤春夫、新発見の『改造』関係原稿群にみる昭和初期の文学的展開
はじめに 一、芥川龍之介追悼、「是亦生涯」の意味 二、「大都会の一隅」、その作品背景 三、魯迅受容と<同時代理解> 四、富ノ澤麟太郎の悲劇を巡る状況 おわりに
父と子、<確執>から<和解>へのみちのり
はじめに 一、<団欒>の危うさ 二、<日なたの窪の磯もの>への軽侮 三、作品『熊野路』の成立 四、鉄道敷設と懸泉堂の割譲 おわりに
佐藤春夫における短編「砧」の問題
はじめに 一、<日なたの窪の磯もの>への思い 二、懸泉堂の家督相続 三、曾祖父椿山の教訓 四、大塩の乱と熊野 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
910.268 910.268
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。