検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

EUの通商戦略と中小企業振興策の戦略的互恵関係 

著者名 植原 行洋/著
著者名ヨミ ウエハラ ユキヒロ
出版者 晃洋書房
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架6781/50/1102778865一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101236582
書誌種別 図書
書名 EUの通商戦略と中小企業振興策の戦略的互恵関係 
書名ヨミ イーユー ノ ツウショウ センリャク ト チュウショウ キギョウ シンコウサク ノ センリャクテキ ゴケイ カンケイ
言語区分 日本語
著者名 植原 行洋/著
著者名ヨミ ウエハラ ユキヒロ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2025.3
本体価格 ¥4700
ISBN 978-4-7710-3946-9
ISBN 4-7710-3946-9
数量 5,220p
大きさ 22cm
分類記号 678.1
件名 貿易政策   中小企業   ヨーロッパ連合
注記 文献:p207〜216
内容紹介 EUの立場から通商戦略、経済プレーヤーとしての中小企業政策を振り返ることにより、中小企業がグローバル社会で輝くための打ち手を明らかにし、日本とEUが今後どのように経済関係を進めれば良いかの指針を与える。
著者紹介 山梨県生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。京都産業大学国際関係学部教授。
目次タイトル 序章 存在感を増すEUの通商戦略と中小企業
第1節 本書の目的 第2節 本書の構成
第1章 EU通商戦略の歩み
はじめに 第1節 世界に広がるEUの自由貿易ネットワークと通商戦略の変遷 第2節 デカップリングの危機「EU・米」 第3節 自由貿易の錦の御旗「日EUEPA」の意義 第4節 新たな段階に突入したEUの対ASEAN通商戦略 小括
第2章 EUの通商戦略と中小企業振興策の互恵関係
はじめに 第1節 EUの中小企業振興策 第2節 通商戦略と中小企業振興策の互恵関係の始まり 第3節 混乱から回復に向けた通商戦略と中小企業振興策の行方 第4節 互恵関係を強める通商戦略・中小企業振興策 小括
第3章 COVID-19禍におけるEU・日本の中小企業のビジネス環境
はじめに 第1節 COVID-19禍(2020〜2021年)のEUと日本の中小企業のビジネス環境 第2節 EUと日本の中小企業の比較考察 小括
第4章 COVID-19禍におけるEU・日本の中小企業支援策と通商戦略
はじめに 第1節 なぜ中小企業振興策が必要なのか 第2節 COVID-19禍における中小企業支援策 小括
第5章 通商戦略と中小企業振興策の成果
はじめに 第1節 海外市場獲得(通商戦略)の成果 第2節 COVID-19禍における中小企業振興策の効果測定 小括
第6章 ポストCOVID-19におけるEU・日本の通商戦略と中小企業振興策
はじめに 第1節 ポストCOVID-19の通商,中小企業を取り巻くビジネス環境 第2節 EUの通商戦略・中小企業振興策の課題 小括
終章 問われる通商戦略と中小企業振興策の互恵関係の強化
第1節 まとめ 第2節 今後の研究課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
678.1 678.1
貿易政策 中小企業 ヨーロッパ連合
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。