検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文明と哲学 第17号(2025年)

出版者 日独文化研究所
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架105/1/171102786025一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101241495
書誌種別 図書
書名 文明と哲学 第17号(2025年)
巻次(漢字) 第17号(2025年)
書名ヨミ ブンメイ ト テツガク
日独文化研究所年報
言語区分 日本語
出版地 京都
出版者 日独文化研究所   現代思潮新社(発売)
出版年月 2025.3
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-329-10027-6
ISBN 4-329-10027-6
数量 205p
大きさ 23cm
分類記号 105
件名 哲学
内容紹介 日独文化研究所の研究内容の報告を主とする年報。特集「人と人との間-宗教と精神医学」では、「禅をめぐるハイデッガーと西谷啓治との呼応」「木村敏と上田閑照」などの論考を収録。ほか、公開シンポジウム、対談も掲載する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ドイツの眼・日本の眼 大橋 良介/著
2 鈴木大拙とはどのような人か 岡村 美穂子/述 水野 友晴/述
3 『十牛図』に於ける「平常底」 森 哲郎/著
4 褝をめぐるハイデッガーと西谷啓治との呼応 秋富 克哉/著
5 木村敏と上田閑照 清水 健信/著
6 ヴィクトーア・フォン・ヴァイツゼカーの場合 丸橋 裕/著
7 精神科医に「生きる意味」を語ることができるのだろうか? 村井 俊哉/著
8 「世界像」の時代から「真理像」の時代へ 大橋 良介/著
9 障害をめぐる文学の可能性 林 英哉/著
10 意味ある偶然の一致について 関口 浩/著
11 バルト神学におけるキリスト教と社会 加藤 希理子/著
12 理想的な法のあり方 坂本 学史/著
13 宇宙のはじまり 佐藤 勝彦/著
14 仏教の世界観 佐々木 閑/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。