検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人戦犯裁判とフランス 

著者名 難波 ちづる/著
著者名ヨミ ナンバ チズル
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32967/63/0106907628一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101256225
書誌種別 図書
書名 日本人戦犯裁判とフランス 
書名ヨミ ニホンジン センパン サイバン ト フランス
インドシナ・サイゴン裁判・東京裁判をめぐる攻防
言語区分 日本語
著者名 難波 ちづる/著
著者名ヨミ ナンバ チズル
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2025.6
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-7664-3035-6
ISBN 4-7664-3035-6
数量 245,3p
大きさ 19cm
分類記号 329.67
件名 戦争犯罪   太平洋戦争(1941〜1945)   インドシナ-歴史   フランス-対外関係-日本-歴史
注記 インドシナ関連年表:p231〜232 文献:p233〜242
内容紹介 アジア・太平洋戦争下で日本人によってなされた戦争犯罪を、フランスはどのように裁いたのか。日仏越の最新の資料を用いて、忘却された戦犯裁判の実態と、そこに表れる植民地主義の根深さに迫る。
著者紹介 リュミエール・リヨン第2大学博士課程修了(歴史学博士)。慶應義塾大学経済学部教授。専門はフランス植民地史(インドシナ)。
目次タイトル 第一章 第二次世界大戦期のインドシナ
はじめに 1 日本の仏印進駐とフランスの対応 2 インドシナのヴィシー化 3 日仏の協力? おわりに
第二章 戦後インドシナをめぐる混乱と「清算」
はじめに 1 残留日本人という脅威 2 ヴィシー派植民地当局の責任追及 3 日本との共存に対する批判 4 ドゴール派弾圧とレジスタンス活動の不在 おわりに
第三章 サイゴン裁判で何が裁かれたのか
はじめに 1 裁判開廷への道 2 サイゴン裁判の概要 3 裁判の判決 4 裁判のその後-服役と恩赦 おわりに
第四章 東京裁判というアリーナ
はじめに 1 裁判開廷への道 2 訴因をめぐる攻防 3 フランスによる立証段階 4 判決をめぐる思惑 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
329.67 329.67
戦争犯罪 太平洋戦争(1941〜1945) インドシナ-歴史 フランス-対外関係-日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。