蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般開架 | 34512/128/ | 0106912762 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000101264686 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
租税法務の理論と実践 |
| 書名ヨミ |
ソゼイ ホウム ノ リロン ト ジッセン |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
岩崎 政明/編著
|
| 著者名ヨミ |
イワサキ マサアキ |
| 出版地 |
[東京] |
| 出版者 |
中央経済社
中央経済グループパブリッシング(発売)
|
| 出版年月 |
2025.8 |
| 本体価格 |
¥8000 |
| ISBN |
978-4-502-53561-1 |
| ISBN |
4-502-53561-1 |
| 数量 |
2,4,498p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
345.12
|
| 件名 |
租税-法令
|
| 個人件名 |
岩崎 政明 |
| 注記 |
岩崎政明先生略歴および主要著作目録:p469〜486 |
| 内容紹介 |
租税法関連分野を研究する大学教員と、租税実務に就いている税理士・コンサルタントとが協働して、活ける租税法を分析し、その発展性をダイナミックに考究する。租税法を広く深く探求してきた岩崎政明の古希を記念した論文集。 |
| 著者紹介 |
明治大学専門職大学院法務研究科専任教授。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
令和の時代の税理士法改正の含意について |
岩崎 政明/著 |
|
|
|
| 2 |
税理士懲戒処分の事例分析 |
金井 肇/著 |
|
|
|
| 3 |
事業の廃止と債務確定基準に関する一考察 |
和泉 彰宏/著 |
|
|
|
| 4 |
民事信託と信託不正 |
橋谷 聡一/著 |
|
|
|
| 5 |
営業秘密侵害罪の動向 |
四條 北斗/著 |
|
|
|
| 6 |
ある税務調査立会にて |
高野 裕/著 |
|
|
|
| 7 |
居住用マンションを譲渡した場合の修繕積立金の取扱いについて |
卯西 将之/著 |
|
|
|
| 8 |
事業所得等の金額の計算における必要経費の範囲の再検討 |
伊藤 公哉/著 |
|
|
|
| 9 |
留学して非居住者となった子供の扶養控除が否認された事例 |
山田 俊一/著 |
|
|
|
| 10 |
財産評価基本通達202にみる信託受益権の評価に係る課税上の法理論 |
古賀 敬作/著 |
|
|
|
| 11 |
消費税法における課税対象と仕入税額控除の認識基準をめぐる問題の検討 |
山本 直毅/著 |
|
|
|
| 12 |
印紙税の意義と将来的方向性 |
西山 由美/著 |
|
|
|
| 13 |
事業所税の納税義務者 |
片山 直子/著 |
|
|
|
| 14 |
家屋に係る固定資産税評価における減点補正率の適用と「特別の事情」の判断 |
伊川 正樹/著 |
|
|
|
| 15 |
車体課税から走行距離税への移行 |
柴 由花/著 |
|
|
|
| 16 |
取消判決の拘束力の適用過誤を理由とする国家賠償請求の検討 |
安田 京子/著 |
|
|
|
| 17 |
租税条約の濫用防止と多国間条約(MLI)におけるPPT条項 |
阿部 雪子/著 |
|
|
|
| 18 |
国際取引と関税・移転価格税制 |
柴田 篤/著 |
|
|
|
| 19 |
租税条約等に基づく情報交換とプライバシーの権利 |
仲尾 育哉/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ