ここから本文です。

新着資料一覧

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着資料一覧表

No. 書誌種別 書名 巻次 著者 出版者 出版年月 分類 在庫 巻次 所蔵
1 視聴覚 20世紀の証言モンゴル 小長谷有紀 監修 国立民族学博物館 2024/03 所蔵
2 視聴覚 海を渡った房総の人びと 千葉県文書館/製作 千葉県文書館 2024/00 210.69 所蔵
3 視聴覚 韓国の雅楽と旅芸人 櫻井哲男 監修 国立民族学博物館 2024/03 所蔵
4 視聴覚 館内案内 千葉県立中央図書館百周年記念動画 千葉県立中央図書館 千葉県立中央図書館/制作 2024/00 016.2135 所蔵
5 視聴覚 カンボジア少数民族のくらしとゴング音楽 寺田吉孝 国立民族学博物館 2024/03 所蔵
6 視聴覚 QED~flumen~九段坂の春 高田 崇史/著 千葉県立西部図書館(制作) 2025/00 913.6 所蔵
7 視聴覚 国重要無形民俗文化財上総掘りの技術伝承用記録映像 袖ヶ浦市教育委員会 企画 [袖ヶ浦市教育委員会] 2023/00 384.3 その2 掘削・挽回・仕上げ編 所蔵
8 視聴覚 国重要無形民俗文化財上総掘りの技術伝承用記録映像 袖ヶ浦市教育委員会 企画 [袖ヶ浦市教育委員会] 2024/00 384.3 その3 メンテナンス・ロープワーク編 所蔵
9 視聴覚 ジャワ島チルボンの木偶人形芝居 福岡正太 監修 国立民族学博物館 2023/03 所蔵
10 視聴覚 上皇后陛下米寿をお迎えになって 毎日映画社 2022/00 所蔵
11 視聴覚 縄文塾:発掘から世界遺産へ学びの歩み:三内丸山縄文発信の会 遠藤 勝裕/編 一歩の会 2024/00 210.25 所蔵
12 視聴覚 人種主義の歴史 平野 千果子 [千葉県立中央図書館(制作)] 2024/00 316.8 所蔵
13 視聴覚 旅する獅子、伊勢大神楽の20年 笹原亮二 国立民族学博物館 2023/03 所蔵
14 視聴覚 千葉大学医学部旧本館 85年の記憶 千葉大学ゐのはな同窓会 2022/00 377.28 所蔵
15 視聴覚 千葉県立銚子高等学校 旧校歌 千葉県立銚子高等学校 0 767 所蔵
16 視聴覚 津軽のカミサマ 国立民族学博物館 2023/03 所蔵
17 視聴覚 中島勝祐創作賞 日本伝統文化振興財団 2023/10 第12回 (牛窓詩抄) 所蔵
18 視聴覚 中島勝祐創作賞 日本伝統文化振興財団 2022/10 第11回 (散華幻想-のちの静) 所蔵
19 視聴覚 日記のなかの関東大震災 千葉県文書館/製作 千葉県文書館 2023/00 210.69/A721チハケ/A650 所蔵
20 視聴覚 ふるさとに生きる 家の光協会 2023/04 第10巻 (郷土の語り部、滔々と) 所蔵
21 視聴覚 ふるさとに生きる 家の光協会 2023/10 第11巻 (都市を支える農、燦々と) 所蔵
22 視聴覚 ふるさとに生きる 家の光協会 2024/04 第12巻 (南国の農、彩々と) 所蔵
23 視聴覚 ふるさとに生きる 家の光協会 2022/10 第9巻 (比類なき農の遺産、歴々と) 所蔵
24 視聴覚 房総教育志 千葉県文書館/製作 千葉県文書館 2022/00 210.69 所蔵
25 視聴覚 房総の郷土芸能 2022 房総の郷土芸能2022実行委員会 2023/00 386.8135 2022 所蔵
26 視聴覚 ぼくとおばあちゃん すぎやま けいこ/作 一歩の会 2024/00 913.6 所蔵
27 視聴覚 面打ち-京都の能面師 黒田悦子 国立民族学博物館 2023/03 所蔵
28 視聴覚 山中直治童謡曲集 野田市立中央小学校合唱部/歌 山中直治研究会 1999/00 767.7 1 所蔵
29 視聴覚 老害の人 内館 牧子/著 一歩の会 2024/00 913.6 所蔵
30 視聴覚 わが映画人生 国立美術館国立映画アーカイブ 2023/03 1 (黒澤明×大島渚/本多猪四郎×坂野義光) 所蔵
31 視聴覚 わが映画人生 国立美術館国立映画アーカイブ 2023/03 2 (マキノ雅裕×澤井信一郎/岡本喜八×恩地日出夫) 所蔵
32 視聴覚 わが映画人生 国立美術館国立映画アーカイブ 2023/03 3 (谷口千吉×岡本喜八/新藤兼人×神山征二郎/鈴木英夫×岩内克己) 所蔵
33 視聴覚 藤谷るみ子 アイヌ民族文化財団 2022/00 Vol. 6 所蔵
34 視聴覚 山崎シマ子 アイヌ民族文化財団 2023/00 Vol. 7 所蔵
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。