蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J911/ヒア/ | 0600364225 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001882155 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ゴミの日 |
書名ヨミ |
ゴミ ノ ヒ |
|
アーサー・ビナード詩集 |
叢書名 |
詩の風景
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
アーサー・ビナード/作
古川 タク/絵
|
著者名ヨミ |
アーサー ビナード フルカワ タク |
著者名原綴 |
Binard Arthur |
出版地 |
東京 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2008.7 |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN |
978-4-652-03864-2 |
ISBN |
4-652-03864-2 |
数量 |
141p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
911.56
|
学習件名 |
詩集-個人 |
内容紹介 |
池のトノサマガエルたちが たまごを産んだ。 たまごがかえってオタマジャクシが わんさか生まれた。(「トノサマガエルになる」より) 21世紀のうずまくムジュンを楽しく見ぬく詩集。 |
著者紹介 |
1967年米国生まれ。コルゲート大学英文学部卒業。90年来日。「釣り上げては」で中原中也賞、「日本語ぽこりぽこり」で講談社エッセイ賞、「ここが家だ」で日本絵本賞を受賞。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1 行き先 |
|
|
|
|
2 |
トノサマガエルになる |
|
|
|
|
3 |
行き先 |
|
|
|
|
4 |
顔 |
|
|
|
|
5 |
ふつうの学校 |
|
|
|
|
6 |
ふつうの小学生 |
|
|
|
|
7 |
おじいさんクジラ |
|
|
|
|
8 |
いまなん時? |
|
|
|
|
9 |
ボタン |
|
|
|
|
10 |
豆 |
|
|
|
|
11 |
へそくり |
|
|
|
|
12 |
2 おりたたみ |
|
|
|
|
13 |
しずく |
|
|
|
|
14 |
ねむらないですむのなら |
|
|
|
|
15 |
リサイクル |
|
|
|
|
16 |
声がかり |
|
|
|
|
17 |
おりたたみ |
|
|
|
|
18 |
風といっしょに |
|
|
|
|
19 |
風景画 |
|
|
|
|
20 |
生きもの |
|
|
|
|
21 |
縫い目 |
|
|
|
|
22 |
3 本番 |
|
|
|
|
23 |
山 |
|
|
|
|
24 |
本番 |
|
|
|
|
25 |
木とぼくと |
|
|
|
|
26 |
ねらい |
|
|
|
|
27 |
個性 |
|
|
|
|
28 |
仕事 |
|
|
|
|
29 |
さす |
|
|
|
|
30 |
なれ |
|
|
|
|
31 |
かげ |
|
|
|
|
32 |
4 舞台裏 |
|
|
|
|
33 |
アレルギー |
|
|
|
|
34 |
本堂の裏 |
|
|
|
|
35 |
高校生とこちら、一九九〇年 |
|
|
|
|
36 |
ことわざ |
|
|
|
|
37 |
帰化種 |
|
|
|
|
38 |
絶滅危惧種 |
|
|
|
|
39 |
新種 |
|
|
|
|
40 |
リーン リーン |
|
|
|
|
41 |
セーフティー |
|
|
|
|
42 |
ドライバー |
|
|
|
|
43 |
おさまり |
|
|
|
|
44 |
ウラン235 |
|
|
|
|
45 |
マイクロチップ |
|
|
|
|
46 |
DNA |
|
|
|
|
47 |
平等 |
|
|
|
|
48 |
奥の手 |
|
|
|
|
49 |
汲み取り |
|
|
|
|
50 |
自由の女神 |
|
|
|
|
51 |
煎餅精神統一 |
|
|
|
|
52 |
水と水 |
|
|
|
|
53 |
記録 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ