蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代紀行文学全集 第2巻
|
出版者 |
修道社
|
出版年月 |
1959 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 91568/1/2 | 0105994342 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001846374 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
短歌・俳句 |
書名ヨミ |
タンカ ハイク |
|
季語辞典 |
叢書名 |
ポプラディア情報館
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中村 幸弘/監修
藤井 圀彦/監修
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ユキヒロ フジイ クニヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2008.3 |
本体価格 |
¥6800 |
ISBN |
978-4-591-10088-2 |
ISBN |
4-591-10088-2 |
数量 |
227p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
911.1
911.3
|
件名 |
和歌
俳句
季語
|
学習件名 |
俳句 短歌 正岡 子規 与謝野 晶子 長塚 節 斎藤 茂吉 北原 白秋 若山 牧水 石川 啄木 万葉集 古今和歌集 新古今和歌集 百人一首 川柳 河東/碧梧桐 高浜/虚子 種田/山頭火 尾崎/放哉 松尾/芭蕉 与謝/蕪村 小林/一茶 季語 |
内容紹介 |
小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。古典から現代作家の作品まで、教科書に出てくるものを中心に、短歌・俳句の有名作品を収録し、約500の季語を豊富な写真とともに詳しく紹介する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日和下駄 |
永井 荷風/著 |
|
|
|
2 |
水の東京 |
幸田 露伴/著 |
|
|
|
3 |
隅田川の諸橋 |
木下 杢太郎/著 |
|
|
|
4 |
千代田城 |
亀井 勝一郎/著 |
|
|
|
5 |
武蔵野 |
国木田 独歩/著 |
|
|
|
6 |
高尾紀行 |
正岡 子規/著 |
|
|
|
7 |
大島行 |
林 芙美子/著 |
|
|
|
8 |
房総鼻眼鏡 |
内田 百間/著 |
|
|
|
9 |
犬吠岬紀行 |
吉田 絃二郎/著 |
|
|
|
10 |
九十九里浜の初夏 |
高村 光太郎/著 |
|
|
|
11 |
潮来十二橋 |
水原 秋桜子/著 |
|
|
|
12 |
真菰の中 |
久保田 万太郎/著 |
|
|
|
13 |
土浦の川口 |
長塚 節/著 |
|
|
|
14 |
水郷めぐり |
若山 牧水/著 |
|
|
|
15 |
筑波遊記 |
徳富 蘇峰/著 |
|
|
|
16 |
塩原日記 |
岩野 泡鳴/著 |
|
|
|
17 |
日光 |
田山 花袋/著 |
|
|
|
18 |
華厳滝 |
幸田 露伴/著 |
|
|
|
19 |
赤城にて或日 |
志賀 直哉/著 |
|
|
|
20 |
焚火 |
志賀 直哉/著 |
|
|
|
21 |
赤城行 |
尾崎 一雄/著 |
|
|
|
22 |
みなかみ紀行 |
若山 牧水/著 |
|
|
|
23 |
草津温泉 |
志賀 直哉/著 |
|
|
|
24 |
浅間山登山記 |
正宗 白鳥/著 |
|
|
|
25 |
山を想ふ |
水上 滝太郎/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ