蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 36927/111/ | 2101303298 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001260776 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害学を語る |
書名ヨミ |
ショウガイガク オ カタル |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
倉本 智明/編著
長瀬 修/編著
石川 准/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
クラモト トモアキ ナガセ オサム イシカワ ジュン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
エンパワメント研究所
筒井書房(発売)
|
出版年月 |
2000.11 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-88720-304-7 |
数量 |
189p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.27
|
件名 |
障害者
|
内容紹介 |
1998年度に東京都障害者福祉会館が主催して実施した福祉講座「障害学へのお誘い」の講演録。障害、障害者を社会、文化という視点から考え直すと同時に社会、文化を障害、障害者という視点から考え直す。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
障害学・ディスアビリティスタディーズへの導入 |
長瀬 修/著 |
|
|
|
2 |
平等派でもなく差異派でもなく |
石川 准/著 |
|
|
|
3 |
米国の障害学 |
アドリアン・アッシュ/著 |
長瀬 修/訳 |
|
|
4 |
障害(ディスアビリティ)の共通性 |
ヴィク・フィンケルシュタイン/著 |
長瀬 修/訳 |
|
|
5 |
英国の障害者運動 |
ニック・ダナファー/著 |
長瀬 修/訳 |
|
|
6 |
障害学と文化の視点 |
倉本 智明/著 |
|
|
|
7 |
ろう文化とろう者コミュニティ |
木村 晴美/著 |
|
|
|
8 |
手助けを得て、決めたり、決めずに、生きる |
立岩 真也/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ