蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 9136/アエ 3/ | 2102444334 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000225005 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪の錦絵新聞 |
書名ヨミ |
オオサカ ノ ニシキエ シンブン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
土屋 礼子/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ レイコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
1995.12 |
本体価格 |
¥3495 |
ISBN |
4-88303-029-6 |
数量 |
231,24p 図版16p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
070.21
|
件名 |
新聞-歴史
浮世絵
|
内容紹介 |
明治開化期、近世と近代の混合の上に庶民のメディアとして登場し、大衆ジャーナリズムの先駆けとなった錦絵新聞。一瞬の輝きののち、時代の波に消え去った、この忘れられた新聞の全貌を明らかにする。 |
著者紹介 |
1958年長野県生まれ。一橋大学大学院博士課程単位取得退学。北海道東海大学国際文化学部専任講師。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ