蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ブックドクターあきひろの絵本の力がわが子を伸ばす!
|
著者名 |
あきひろ/著
|
著者名ヨミ |
アキヒロ |
出版者 |
アールズ出版
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 子育て支援 | 01953/180/ | 0106244267 | 児童研究 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001991787 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブックドクターあきひろの絵本の力がわが子を伸ばす! |
書名ヨミ |
ブック ドクター アキヒロ ノ エホン ノ チカラ ガ ワガコ オ ノバス |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
あきひろ/著
|
著者名ヨミ |
アキヒロ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
アールズ出版
|
出版年月 |
2009.7 |
本体価格 |
¥1000 |
ISBN |
978-4-86204-110-4 |
ISBN |
4-86204-110-4 |
数量 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
019.53
|
件名 |
絵本
|
注記 |
お父さんが読んであげたい絵本:p164~165 お母さんが読んであげたい絵本:p166~167 心の栄養となる絵本39冊:p170~173 |
内容紹介 |
あいさつが苦手、ヤンチャ、あきらめが早い…こんな子たちには、どんな絵本がいいの? 子どもの成長・問題にあわせておすすめの絵本を、ブックドクターが紹介する。 |
著者紹介 |
1965年三重県生まれ。人々が抱くさまざまな心の悩みに対し、おもに絵本で処方する日本初のブックドクター(絵本処方家)。著書に「オーッス!」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
開発をめぐる研究と実践 |
松園 万亀雄/著 |
|
|
|
2 |
貧困削減戦略体制下におけるアフリカの地方開発 |
花谷 厚/著 |
|
|
|
3 |
JICAの独立行政法人化と社会的側面配慮への取組み |
杉田 映理/著 |
|
|
|
4 |
開発援助の世界的動向とユニセフ・プロジェクトの実例 |
箱山 富美子/著 |
|
|
|
5 |
西アフリカにおける水田エコテクノロジーによる緑の革命実現を目指して |
若月 利之/著 |
|
|
|
6 |
ケニア中央高地ニャンベネ地方における国際開発NGO |
石田 慎一郎/著 |
|
|
|
7 |
シルック王クウォンゴとの対話 |
縄田 浩志/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ