蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 375/46/ | 0105574268 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000004022 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
参加型人権教育論 |
書名ヨミ |
サンカガタ ジンケン キョウイクロン |
|
学校における人権教育の実践的課題 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中川 喜代子/編著
岡崎 裕/編著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ キヨコ オカザキ ユタカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2000.9 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-7503-1314-9 |
数量 |
287p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
375
|
件名 |
人権教育
|
個人件名 |
中川 喜代子 |
注記 |
中川喜代子先生の年譜・著作目録:p277~284 |
内容紹介 |
学習者自身の主体的「参加」と社会への実践的「参加」の局面を持つ広い意味での「参加型教育」が、人権教育の領域で実際に見せている展開と、今後可能な実践のあり方を、現場の情況に即してまとめた事例集。 |
著者紹介 |
奈良教育大学名誉教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
人権教育と参加型学習 |
岡崎 裕/著 |
|
|
|
2 |
学校経営における人権教育の視点 |
稲垣 有一/著 |
|
|
|
3 |
英語教育と人権教育 |
キップ・A・ケイツ/著 |
村田 佳寿子/訳 |
|
|
4 |
ビデオ教材を使った“美術教育による人権教育”の授業 |
中川 泰/著 |
|
|
|
5 |
六年生での部落問題学習 |
福嶋 明美/著 |
|
|
|
6 |
低学年における参加型人権学習 |
奥村 智代/著 |
|
|
|
7 |
車いすを修理再生しアジア・アフリカへ送る学習 |
大下 雅則/著 |
|
|
|
8 |
高等学校・専門学科における参加型人権学習 |
柴田 洋一/著 |
|
|
|
9 |
新たな段階を迎えた人権教育・人権啓発 |
中川 喜代子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ