蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トロンプルイユの星
|
著者名 |
米田 夕歌里/著
|
著者名ヨミ |
ヨネダ ユカリ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2011.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 9136/ヨユ 4/ | 2102405882 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002169917 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トロンプルイユの星 |
書名ヨミ |
トロンプルイユ ノ ホシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
米田 夕歌里/著
|
著者名ヨミ |
ヨネダ ユカリ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2011.2 |
本体価格 |
¥1100 |
ISBN |
978-4-08-771391-6 |
ISBN |
4-08-771391-6 |
数量 |
138p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
イベント事務所で働くサトミのまわりで異変が起きはじめていた。次々とひとやものが消えていき、最初から「なかった」ことになっていく。そんな時、同僚の久坂が原因は自分にあると語りだし…。『すばる』掲載作品を書籍化。 |
著者紹介 |
1980年千葉県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸専修卒業。2010年「トロンプルイユの星」で第34回すばる文学賞受賞。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
村の祭り研究の新しい地平 |
水谷 類/著 |
|
|
|
2 |
オビシャと近世の村 |
水谷 類/著 |
|
|
|
3 |
オビシャとオニッキ儀礼 |
金子 祥之/著 |
|
|
|
4 |
オビシャの多様性とオビシャ文書 |
内田 幸彦/著 |
|
|
|
5 |
近世「村の鎮守」祭祀の成立 |
渡部 圭一/著 |
|
|
|
6 |
オニッキの史料学序説 |
渡部 圭一/著 |
|
|
|
7 |
多古町次浦惣態神社の奉社日記 |
|
|
|
|
8 |
多古町次浦妙見社の奉社日記 |
|
|
|
|
9 |
市川市宮久保(所願寺所蔵)の奉謝日記 |
|
|
|
|
10 |
稲敷市四箇(来栖ワデ)の奉社日記 |
|
|
|
|
11 |
稲敷市羽賀(根古屋坪)のブシャ日記 |
|
|
|
|
12 |
板橋区茂呂稲荷神社の茂呂御毘沙台帖 |
|
|
|
|
13 |
越谷市越巻稲荷神社の産社祭礼帳 |
|
|
|
|
14 |
相模原市「田名の的祭」の祭礼人数帳 |
|
|
|
|
15 |
次浦惣態神社・妙見社の奉社日記 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ