検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代中国の経済 

著者名 王 曙光/著
著者名ヨミ オウ ショコウ
出版者 明石書店
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A33222/79/2101769380一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001218358
書誌種別 図書
書名 現代中国の経済 
書名ヨミ ゲンダイ チュウゴク ノ ケイザイ
叢書名 現代中国叢書
叢書番号 3
言語区分 日本語
著者名 王 曙光/著
著者名ヨミ オウ ショコウ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2004.4
本体価格 ¥2000
ISBN 4-7503-1893-0
数量 207p
大きさ 19cm
分類記号 332.22
件名 中国-経済
注記 文献:p205~207
内容紹介 中国の改革開放路線が確立される直前の状況回顧から、中国指導部が市場経済導入を決意した当時の政治的・経済的・社会的背景を対象に、時系列に沿って回顧・検証し、中国経済が歩んできた歴史的経緯を振り返る。
著者紹介 1954年中国生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修了。静岡産業大学経営学部助教授等を経て、現在、拓殖大学国際開発学部アジア太平洋学科教授。著書に「海爾集団」等。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 市場経済化に伴う貧困化と移住
2 第1節 社会主義から資本主義への移行
3 第2節 ウランバートル市における貧困家庭
4 第3節 ウランバートル市の人口増大と国内人口移動
5 第2章 モンゴルにおけるストリートチルドレン-その経過と現状
6 第1節 モンゴルにおけるストリートチルドレンの現状
7 第2節 事例からみるストリートチルドレン
8 第3章 ストリートチルドレンと家族、養護施設
9 第1節 児童養護施設に収容された子どもたちの状態
10 第2節 養護施設児童の家族生活
11 第4章 移住者家族の生活困難
12 第1節 移住家族の生活困難
13 第2節 移住家族に現れた家庭不和
14 第3節 乳児の発育異常と移住
15 第5章 福祉社会開発の可能性
16 第1節 社会保障制度の改革と児童福祉問題
17 第2節 住民参加型児童施設の進展
18 第3節 家庭復帰した子どもとその後
19 第6章 地域発展計画と雇用創出政策
20 第1節 地域計画の策定・展望
21 第2節 地方開発計画策定の新しい動向

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
野草 植物-命名法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。