検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野外博物館の研究 

著者名 落合 知子/著
著者名ヨミ オチアイ トモコ
出版者 雄山閣
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架069/12/0106482124一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100223591
書誌種別 図書
書名 野外博物館の研究 
書名ヨミ ヤガイ ハクブツカン ノ ケンキュウ
版表示 改訂増補
言語区分 日本語
著者名 落合 知子/著
著者名ヨミ オチアイ トモコ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2014.10
本体価格 ¥5700
ISBN 978-4-639-02326-5
ISBN 4-639-02326-5
数量 4,336p
大きさ 22cm
分類記号 069
件名 博物館
注記 野外博物館関連文献目録:p316〜329
内容紹介 野外博物館は自然遺産と歴史遺産の両者をとりこむ総合博物館である。黒板勝美らの研究史をふまえ、移設収集型の野外博物館のほか、遺跡や植物群落などを含めて野外博物館と捉え、それらの分類と体系化を企てる。
著者紹介 國學院大學大学院文学研究科史学専攻考古学コース博士課程後期中退。博士(学術)お茶の水女子大学。國學院大學准教授・上海大学兼職教授。
目次タイトル 序章
第Ⅰ章 野外博物館研究史
第1節 南方熊楠の野外博物館 第2節 黒板勝美の野外博物館 第3節 棚橋源太郎の野外博物館 第4節 藤山一雄の野外博物館 第5節 木場一夫の野外博物館 第6節 澁澤敬三の野外博物館 第7節 濱田耕作・後藤守一・鶴田総一郎・藤島亥治郎の野外博物館 第8節 新井重三の野外博物館 第9節 網干善教・杉本尚次の野外博物館
第Ⅱ章 野外博物館の歴史
第1節 北欧の野外博物館 第2節 日本の野外博物館 第3節 我が国最初の登録野外博物館
第Ⅲ章 野外博物館の概念と分類
第1節 野外博物館の定義 第2節 野外博物館の分類 第3節 野外博物館の必要条件
第Ⅳ章 野外博物館の具体例の検討
第1節 日本の野外博物館 第2節 韓国の野外博物館
第Ⅴ章 野外博物館の展望
第1節 エコミュージアム 第2節 重要伝統的建造物群 第3節 道の駅野外博物館
終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。