蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女の子はどう生きるか
|
著者名 |
上野 千鶴子/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ チズコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | としょ部 | J367/ウチ/ | 0600636316 | 児童 | 返却回送中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100869303 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
女の子はどう生きるか |
書名ヨミ |
オンナノコ ワ ドウ イキルカ |
|
教えて、上野先生! |
叢書名 |
岩波ジュニア新書
|
叢書番号 |
929 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
上野 千鶴子/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ チズコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.1 |
本体価格 |
¥880 |
ISBN |
978-4-00-500929-9 |
ISBN |
4-00-500929-9 |
数量 |
9,224p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
367.1
|
件名 |
女性問題
性差
|
学習件名 |
ジェンダー 女性 青少年 本の紹介 |
注記 |
お役立ちBOOKS&MOVIES&UENO'S図書館:p209〜217 |
内容紹介 |
生徒会長はなぜ男子だけ? 男女で進路がわけられるのはなぜ? 痴漢にあうのは私が悪い? 女の子たちが日常的に抱くモヤモヤや疑問に上野先生が全力で答えます。自分らしい選択をする力を身につけるための一冊。 |
著者紹介 |
1948年富山県生まれ。京都大学大学院社会学博士課程修了。認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク理事長。東京大学名誉教授。著書に「おひとりさまの老後」など。 |
目次タイトル |
あなたたちはどう生きるか-女の子の翼を折らないために |
|
1章 学校で、なぜ女子は男子の次? |
|
生徒会長はなぜ男子だけ? 男らしくしてなきゃダメですか? 色にも女の子色、男の子色ってあるの? 理系研究者は男子が目指すもの?! 名簿の一番はなぜ男子? バリバリ働けない人は? |
|
2章 家のなかでモヤモヤするのはなぜ? |
|
長時間労働の罪 授業だけではNG 専業主婦に憧れます! ママみたいになりたくない! 女の子って損?! 男女で進路がわけられるのはなぜ? 女子だって東大を目指す! 女子学生は二割 世間の常識・非常識 パートナーの呼び名について 「女」がつく言葉 専業主婦の年金 「扶養」という罠 多様な生きかたを支援する仕組みって? 別姓で生きるということ お墓って重い 介護するのは私ですか? |
|
3章 リア充になるってけっこうたいへん?! |
|
束縛彼氏 リア充=恋愛? 結婚の条件 「女子力」という呪縛 きらいきらいもすきなうち? 対等な性って? 異性愛者でないとダメなやつなのでしょうか? これって逆差別では? 痴漢にあうのは私が悪い? JKだけができるアルバイト 仕事やめる? やめない? 結婚までの道のりは一つだけ? |
|
4章 社会を変えるには? |
|
大臣も議員も少なくないですか? 私が投票したい候補がいない 女子の就活戦線にはトラップがいっぱい?! 差別は続く? 総合職か、一般職か? 正規雇用と非正規雇用 フェミニストってどんな人? 自分のことは自分で決めます 女を増やすと何が起きる? 男女共同参画はなんのため? |
|
二〇一九(平成三一)年度東京大学学部入学式祝辞 |
|
お役立ち BOOKS & MOVIES & UENO'S 図書館 |
|
あとがき |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
当事者主権
中西 正司/著,…
挑戦するフェミニズム : ネオリベ…
上野 千鶴子/編…
地域社会圏主義
山本 理顕/著,…
エメリン・パンクハースト
リスベット・カイ…
人文社会科学とジェンダー
永瀬 伸子/[著…
在宅ひとり死のススメ
上野 千鶴子/著
戦争と性暴力の比較史へ向けて
上野 千鶴子/編…
差異の政治学
上野 千鶴子/著
考える方法
永井 均/著,池…
生き延びるための思想
上野 千鶴子/著
ナショナリズムとジェンダー
上野 千鶴子/著
公共社会学2
盛山 和夫/編,…
公共社会学1
盛山 和夫/編,…
ほかの誰も薦めなかったとしても今の…
雨宮 処凛/著,…
地域社会圏主義
山本 理顕/著,…
フェミニズムの時代を生きて
西川 祐子/著,…
ケアの社会学 : 当事者主権の福祉…
上野 千鶴子/著
不惑のフェミニズム
上野 千鶴子/著
女ぎらい : ニッポンのミソジニー
上野 千鶴子/著
消費社会から格差社会へ : 198…
三浦 展/著,上…
ひとりの午後に
上野 千鶴子/著
男おひとりさま道
上野 千鶴子/著
戦後日本スタディーズ1
岩崎 稔/編著,…
世代間連帯
上野 千鶴子/著…
セクシィ・ギャルの大研究 : 女の…
上野 千鶴子/著
戦後日本スタディーズ2
岩崎 稔/編著,…
戦後日本スタディーズ3
岩崎 稔/編著,…
ニーズ中心の福祉社会へ : 当事者…
上野 千鶴子/編…
ケアその思想と実践4
上野 千鶴子/編…
「女縁」を生きた女たち
上野 千鶴子/編
ケアその思想と実践3
上野 千鶴子/編…
ケアその思想と実践6
上野 千鶴子/編…
日本における多文化共生とは何か :…
朴 鐘碩/ほか著…
ケアその思想と実践5
上野 千鶴子/編…
ケアその思想と実践2
上野 千鶴子/編…
ケアその思想と実践1
上野 千鶴子/編…
フェミニスト・ポリティクスの新展開…
足立 眞理子/編…
おひとりさまの老後
上野 千鶴子/著
バックラッシュ! : なぜジェンダ…
上野 千鶴子/ほ…
策略 : 女性を軍事化する国際政治
シンシア・エンロ…
前へ
次へ
そらのことばが降ってくる : 保健…
高柳 克弘/作
海のアトリエ
堀川 理万子/著
うしとざん
高畠 那生/作
さわるめいろ3
村山 純子/著
昔はおれと同い年だった田中さんとの…
椰月 美智子/作…
くろいの
田中 清代/さく
わたしといろんなねこ
おくはら ゆめ/…
こんぴら狗
今井 恭子/作,…
小やぎのかんむり
市川 朔久子/著
つちはんみょう
舘野 鴻/作 絵
川床にえくぼが三つ
にしがき ようこ…
ちいさなおおきなき
夢枕 獏/作,山…
さわるめいろ2
村山 純子/著
どろぼうのどろぼん
斉藤 倫/著,牡…
オオサンショウウオ
福田 幸広/しゃ…
光のうつしえ : 廣島 ヒロシマ …
朽木 祥/作
ぼくのふとんはうみでできている
ミロコマチコ/著
さわるめいろ[1]
村山 純子/著
狛犬の佐助[1]
伊藤 遊/作,岡…
しごとば[4]
鈴木 のりたけ/…
くちびるに歌を
中田 永一/著
風神秘抄下
荻原 規子/著,…
風神秘抄上
荻原 規子/著,…
聖夜
佐藤 多佳子/著
ソルハ
帚木 蓬生/著
ぶた にく
大西 暢夫/写真…
つづきの図書館
柏葉 幸子/作,…
里山百年図鑑 : 野遊びを楽しむ
松岡 達英/作
DIVE!!
森 絵都/著
神の守り人下
上橋 菜穂子/作…
神の守り人上
上橋 菜穂子/作…
ぼくがラーメンたべてるとき
長谷川 義史/作…
Two Trains
魚住 直子/作,…
バッテリー5
あさの あつこ/…
ケイゾウさんは四月がきらいです。
市川 宣子/さく…
おじいちゃんは水のにおいがした
今森 光彦/著
わたしたちの帽子
高楼 方子/作,…
風神秘抄
荻原 規子/作
バッテリー6
あさの あつこ/…
鹿よおれの兄弟よ
神沢 利子/作,…
前へ
次へ
前のページへ