蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
織田信長
|
著者名 |
神田 千里/著
|
著者名ヨミ |
カンダ チサト |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 2891/オノ 38/ | 2102669601 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100214977 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
織田信長 |
書名ヨミ |
オダ ノブナガ |
叢書名 |
ちくま新書
|
叢書番号 |
1093 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
神田 千里/著
|
著者名ヨミ |
カンダ チサト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.10 |
本体価格 |
¥800 |
ISBN |
978-4-480-06789-0 |
ISBN |
4-480-06789-0 |
数量 |
237p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
織田 信長 |
注記 |
織田信長年表:p5〜7 文献:p232〜237 |
内容紹介 |
「革命児」と言われる織田信長だが、実は伝統的権威と協調し、諸大名との共存をも視野に入れ、世間の評判や常識にも敏感だった。中世的な価値観が近世へと向けて大きく変化する戦国時代を生きた、信長の真の姿を描く。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。日本中世史専攻。高知大学人文学部教授を経て、東洋大学文学部教授。著書に「一向一揆と真宗信仰」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ