蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | としょ部 | J493/カタ/ | 0600504157 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100174195 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
「キモさ」の解剖室 |
書名ヨミ |
キモサ ノ カイボウシツ |
叢書名 |
よりみちパン!セ
|
叢書番号 |
P062 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
春日 武彦/著
100%ORANGE/装画・挿画
|
著者名ヨミ |
カスガ タケヒコ ヒャクパーセント オレンジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2014.5 |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN |
978-4-7816-9063-6 |
ISBN |
4-7816-9063-6 |
数量 |
257p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
493.7
|
件名 |
精神医学
|
学習件名 |
気持ち 脳・神経の病気 |
注記 |
『「キモさ」の解剖室』を読んだ人に著者春日武彦さんからのおすすめメディア:巻末 |
内容紹介 |
キモい人、キモい物、キモい光景…。「キモい」という感覚は、そもそもどのようなものであり、どのように理解すべきなのか。精神科医・春日先生が、自身が体験した「キモさ」にまつわる数多くのエピソードから検討する。 |
著者紹介 |
1951年京都府生まれ。日本医科大学卒業。医学博士。精神科専門医。著書に「無意味なものと不気味なもの」「幸福論」「精神科医は腹の底で何を考えているか」など。 |
目次タイトル |
イントロダクション |
|
身近な「キモさ」を察知してみよう 「キモさ」初級編 |
|
太郎君(14)と花子さん(14)の感想 1 |
|
「キモさ」の発する違和感に、知的態度で立ち向かおう 「キモさ」初級編 |
|
「キモさ」の分類表 |
|
太郎君(14)と花子さん(14)の感想 2 |
|
「キモさ」の気配と予感を、濃く、深く味わおう 「キモさ」初級編 |
|
太郎君(14)と花子さん(14)の感想 3 |
|
あとがき |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
くるくるとステッチ
100%ORAN…
無意味なものと不気味なもの
春日 武彦/著
恐怖の正体 : トラウマ・恐怖症か…
春日 武彦/著
おさんぽステッチ : エルメスのえ…
100%ORAN…
はじめての精神科 : 援助者必携
春日 武彦/著
絵本原画ニャー! : 猫が歩く絵本…
100%ORAN…
おばあちゃんのわすれもの
森山 京/作,1…
私家版精神医学事典
春日 武彦/著
ことばあそび教室
中川 ひろたか/…
グリム童話
グリム兄弟/作,…
だっこだっこだーいすき
かみじょう ゆみ…
ロボットは東大に入れるか
新井 紀子/著,…
ふたりのママから、きみたちへ
東 小雪/著,増…
15歳から、社長になれる。 : ぼ…
家入 一真/著,…
正しい保健体育2
みうら じゅん/…
コドモであり続けるためのスキル
貴戸 理恵/著,…
生きのびるための犯罪(みち)
上岡 陽江/著,…
カレーになりたい!
水野 仁輔/著,…
「悪いこと」したら、どうなるの?
藤井 誠二/著,…
前略、離婚を決めました
綾屋 紗月/著,…
こどものためのお酒入門
山同 敦子/著,…
失敗の愛国心
鈴木 邦男/著,…
建築バカボンド
岡村 泰之/著,…
オヤジ国憲法でいこう!
しりあがり 寿/…
はじめての精神科 : 援助者必携
春日 武彦/著
日本の神様
畑中 章宏/著,…
きみが選んだ死刑のスイッチ
森 達也/著,1…
こども東北学
山内 明美/著,…
14歳からの仕事道
玄田 有史/著,…
いのちの食べかた
森 達也/著,1…
日本という国
小熊 英二/著,…
臨床の詩学
春日 武彦/著
臨床の詩学
春日 武彦/著
天才だもの。 : わたしたちは異常…
春日 武彦/著
ザ・ママの研究
信田 さよ子/著…
人間の条件 : そんなものない
立岩 真也/著,…
「怖い」が、好き!
加門 七海/著,…
より良く死ぬ日のために
井上 治代/著,…
オシムからの旅
木村 元彦/著,…
でんしゃがおうちレイルちゃん
おおたに みねこ…
前へ
次へ
前のページへ