蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦前武士団研究史
|
著者名 |
関 幸彦/著
|
著者名ヨミ |
セキ ユキヒコ |
出版者 |
教育評論社
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2104/501/ | 2102988917 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100990349 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦前武士団研究史 |
書名ヨミ |
センゼン ブシダン ケンキュウシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
関 幸彦/著
|
著者名ヨミ |
セキ ユキヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
教育評論社
|
出版年月 |
2022.6 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-86624-060-2 |
ISBN |
4-86624-060-2 |
数量 |
279p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.4
|
件名 |
武士
日本-歴史-中世
|
注記 |
「武士団研究の歩み 1 戦前編」(新人物往来社 1988年刊)の再編集 |
注記 |
文献:p270〜276 |
内容紹介 |
戦前までの武士研究を史学史的ベースから述べた本。中世武士研究の骨格が形成された近代史学の諸潮流を整理し、武士研究の役割を大観。さらに明治末〜大正期における武士研究の趨勢を論じ、昭和初期の武士研究の意義を考える。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程満期退学。日本大学文理学部教授(特任)。著書に「百人一首の歴史学」「武士の原像」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ