蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際租税訴訟の最前線
|
著者名 |
中里 実/編著
|
著者名ヨミ |
ナカザト ミノル |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 34512/63/ | 0106209571 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002102528 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際租税訴訟の最前線 |
書名ヨミ |
コクサイ ソゼイ ソショウ ノ サイゼンセン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中里 実/編著
太田 洋/編著
弘中 聡浩/編著
宮塚 久/編著
|
著者名ヨミ |
ナカザト ミノル オオタ ヨウ ヒロナカ アキヒロ ミヤツカ ヒサシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2010.7 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-641-13078-4 |
ISBN |
4-641-13078-4 |
数量 |
9,420p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
345.12
|
件名 |
租税-法令
租税条約
税務争訟
|
内容紹介 |
税務訴訟の実務や手続の概説的な記述、テクニカルな税務上の問題の実務的解説にとどまらず、「訴訟」という切り口を中心に、立法・執行を含めて多面的な側面から、日本の国際租税法の過去と現在を俯瞰し、将来を展望する。 |
著者紹介 |
東京大学法学部卒業。同大学大学院法学政治学研究科教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
国際租税訴訟概論 |
中里 実/著 |
|
|
|
2 |
本章の狙い |
|
|
|
|
3 |
租税訴訟の実像と戦略 |
弘中 聡浩/著 |
|
|
|
4 |
租税訴訟に有用な理論的フレームワーク |
中里 実/著 |
|
|
|
5 |
近時の国際課税実務の動向と企業の対応 |
小田嶋 清治/著 |
|
|
|
6 |
租税訴訟 |
中里 実/述 |
弘中 聡浩/述 |
小田嶋 清治/述 |
森 倫洋/司会 |
7 |
本章の狙い |
|
|
|
|
8 |
移転価格税制 |
太田 洋/著 |
手塚 崇史/著 |
|
|
9 |
タックス・ヘイブン対策税制 |
宮塚 久/著 |
北村 導人/著 |
|
|
10 |
非居住者への支払に関する源泉徴収 |
弘中 聡浩/著 |
伊藤 剛志/著 |
|
|
11 |
本章の狙い |
|
|
|
|
12 |
移転価格税制における実務対応上の留意点 |
小田嶋 清治/著 |
|
|
|
13 |
タックス・ヘイブン対策税制の立法経緯と今後の動向 |
小田嶋 清治/著 |
|
|
|
14 |
三角合併等対応税制とM&A実務への影響 |
太田 洋/著 |
|
|
|
15 |
クロス・ボーダーの株主分配に対する課税 |
太田 洋/著 |
佐藤 修二/著 |
|
|
16 |
我が国の租税法規と外国私法との交錯 |
太田 洋/著 |
佐藤 修二/著 |
|
|
17 |
外国子会社配当益金不算入制度導入の影響 |
中里 実/著 |
|
|
|
18 |
本章の狙い |
|
|
|
|
19 |
国際租税法の現状と展望 |
中里 実/述 |
太田 洋/述 |
小田嶋 清治/述 |
弘中 聡浩/司会 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ